FC2ブログ

メール配信(2014.06.02)

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

IMAG6692_convert_20140601110213.jpg

かなり前の話ですが…

ある生徒(有段者)が勉強の時間がないという理由で退会することになりました。

その際、なんで勉強するの?と尋ねました。

返ってきた答えは「安定した職業に就きたいから」…

安定しているからだけで将来の職業を考えるのは味気ない話だなと思い…

安定と収入があれば仕事は何でも良いのかな?…と

問いかけてから私の考えを伝えました。

(とても長いので中略)

頭の良い生徒だったので理解してくれて

地域社会のために働けるよう頑張ります。…と言い直して帰りました。

(その場しのぎかもしれませんが)

お金持ちになってもチャンピオンになっても喜んでくれる人がいない生活は

想像できないくらい寂しいのではないかと思います。


●イベント日程

 6月15日(日) 岡山県大会

 6月22日(日) 論語素読会

 6月29日(日) 夏季審査会



ZOE_0676_1_convert_20140601110254.jpgIMAG5572_convert_20140601110234.jpg



●とくいく「論語」二十七(学ぶ事の大切さを知る・七)


 「書き下し文」

 子、子夏に謂いて曰く、

 女、君子の儒と為れ。

 小人の儒と為る無かれ。




「読み方」
 
 し、しかにいいてのたまわく、

 なんじ、くんしのじゅとなれ。

 しょうにんのじゅとなるなかれ。


●とくいく「こども論語」訳

先生が子夏という弟子に言いました。

君は、社会や人のために役立つような

大きな目標を持った立派な大人となりなさい。

自分が他の人よりも優れていることを自慢するような

勉強は何の役にも立たないですよ。

みなさんも空手の試合や学校のテストで良い成績を自慢したり、

自分より成績の悪い友達を馬鹿にしたりするような

小人(心の狭い貧しい人間)になってはいけませんよ。



●出典…論語(雍也第六-十三)/徳育学習会


最後まで読んでいただき有難うございます。
Share

Comments 0

Leave a reply