2014.09.25(木)・水島

●少年53名…藤島、片山
幼年と一年生の17名は第二教室へ移動…片山先生が指導。
橙帯と白帯の差があったそうです。…次回は第一教室で先輩と一緒に稽古してもらいます。
白帯のヒロキ君…表情が明るくなってきたそうです。
2年生以上は第一教室で稽古。…審査項目確認して伝統型
打ち込み…イズミ君の突きが良かったです。
補強、受け返し、スパーリング
受け返しで緊張感なかったので下級者も組手稽古。
素晴らしい動きをしていました。(この感覚で普段稽古して欲しいと思います)


●一般
伝統型…緑帯以上の生徒はゆっくり10回(私がチェック)
下級者は片山先生が細かく指導…こちらも10回
補強…上半身だけ
打ち込み…足サバキからの突き、蹴り
受け返し/スパーリング
私と片山先生、スケヤス君、リサちゃんが中学生の相手…一通り
打撃や移動の速さ…俊敏な動作が課題です。(ノンビリ攻撃してきます)
タカシ君…思いっきりのいいこう攻撃をしてきました。
型も上手になってきています。試合に出て茶帯を取得して欲しいと思います。
スケヤス君…私と片山先生が交互に相手しました。
蹴りのスピードがあります。相手の膝蹴りで止まらないようにするのが課題ですね。
