2014.11.01(土)・南方少年

●1部40名…藤島・片山・小串
白帯は片山先生とユウナちゃんが手分けしてレベルに合わせて指導。
他…前半はひたすら審査項目のチェック。
審査当日集中していれば、多分問題なさそうです。
後半は修練手帳の活用法のお話。…出席が多い人は追加頁を作りました。
指導員に申し出てください。
論語の素読…幼年の生徒も元気よく唱和
意味は解らなくても、音読の響きが脳には良い影響があるそうです。




●2部…26名/藤島
前半…緑帯以上の生徒はユウナちゃんのリードで組手稽古
仮想組手/限定打ち込み
型試合の出場者はレポート…タイガ君素晴らしい内容(新聞に掲載したいくらい)
黄帯以下の生徒は私が指導して審査項目のチェック…意外に上手
合流して試合用の打ち込み(前に出てくる相手を想定して)…結構きつい
試合出場者…サークル内の組手
美作道場から初参加のイッシン君
ハルト君、リナちゃん…苦しそうでしたが、最後まで頑張りました。
試合場で笑えるようにガンバロウ。
