2015.02.10(火)・高島
![ZOE_6474_1[1]_convert_20150211124623](http://blog-imgs-78.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/20150211125052df9.jpg)
●少年
体験5名…幼年から小学生の男子(とても元気でした)
タイセイ君は風邪で休み。代わりにコウセイ君が来てくれました。(とても助かりました)
幼年白帯と体験…ゆうなちゃん&ゆうりちゃん&コウセイ君(とても多い人数)
フォローしてあげたかったのですが、こちらも(道場内での特別)審査が3名。
一通り審査項目を確認した後、最後だけセンパイ達を派遣。
審査した、ショウダイ君、アヤミちゃん、ハルカちゃん
結果は一週間後の月曜日です。 学科は勉強しておきましょう。
拳立て規定の半分、柔軟出来ない黄帯以上の生徒は居残り。
腕立て伏せ…先週より数が増えている生徒が出てきました。
補強は数がはっきりしているので、目標に最適です。


●一般…入会1名。キズク君。
身体に似合わず(?)俊敏な動きをしています。手構えが落ちることがあるので要指導です。
ダイキ君、受験を終えて久しぶりに参加。…少しキツそうな様子でした。
徐々に慣らしていきましょう。
縄跳び、対人補強、伝統基本、突き、片足蹴り
打ち込み…直突き、下突き、前外下段、奥外下段、左足前蹴りを4種目
限定スパーリング、フリースーパーリング
一般対中学…一般の人は相手(中学生)のガードが落ちていたらオデコチョップ
一般の生徒同士は首取りから膝蹴り可にしました。
どちらも、間合いや姿勢、目付、手構えの意識向上になります。
