2015.02.14(土)・南方少年

●1部(少年白~緑)
体験1名…大人しそうな子でしたが、楽しそうに稽古していました。
対人で補強(腕立て伏せ・腹筋・スクワット)~蹴り上げ等
幼年白帯はユウナちゃん…技より整列や稽古姿勢の指導が出来てきたようです。
稽古姿勢が出来れば技はすぐに上手になります。
幼年~小学1年生は片山先生…楽しそうです。
小学2年生以上は私(藤島)が指導…
他の道場と同様に審査の確認と試合用の打ち込み。
もう少し打撃力が欲しいと思います。


●2部(小学生~学生)
黄帯以下の生徒は片山先生が指導…レベルに合わせてバランスのよい稽古。
緑以上は…私(藤島)が指導。
伝統基本(緑と茶帯の審査項目)
伝統移動…クセのある緑帯は黒帯や茶帯の先輩に指導してもらいました。
構えチェック/足さばき/スワイショウ/限定して仮想組手
体重配分(5分5分)が理解できない生徒が数名(前外下段が受けられません)
試合用の打ち込み…人数が多くて迫力がありました。
小学生は片山先生の所でスパーリング
中学生以上は私が指導…限定スパーリング~フリースパーリンク゛
相手の強さによって組手が変わる生徒を数名発見…要指導です。
