メール配信(2015.06.01)

会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。
昨日の岡山県大会
参加された皆さんお疲れさまでした。
ご協力いただいた審判員、スタッフの皆さん
ありがとうございました。
今大会は、一般・女子と少年の部を統合して開催しました。
少年部は一般の人の試合を見て学んだと思いますし
一般の人達は子供達のひたむきな態度をみて
感じることが、あったのではないかと思います。
主催者の立場としては出場される人皆さんと手伝ってくれた人達が
参加して良かったと思えるようなイベントにしなければならないと改めて思いました。
●イベント日程
6月20日(土)極真連合会・グラチャン(大阪)
6月21日(日)夏季審査会(岡山武道館・柔道場)
7月25日(土)~26日(日)夏季合宿旅行



●とくいく「論語」三十九(善い生き方とは・十二)
「書き下し文」
子曰く、
道に志し、徳に據り、
仁に依り、芸に遊ぶ。
●読み方
しのたまわく
みちにこころざし、とくにより
じんにより、げいにあそぶ
●とくいく「こども論語」訳
孔先生が云いました。
みなさんは家や学校で、善いことと悪いことが
判断できる正しい行動(生き方)をしなさい。
また、正直で思いやりのある心で友達と接するようにしなさい。
そして、スポーツや武道で心と体を鍛え、学校で一所懸命に勉強しなさい。
そうすれば、賢く強く優しい立派な大人になることができますよ。
と教えてくれました。
●出典…論語(述而第七―六)/徳育学習会
最後まで読んでいただき、有難うございます。