2015.07.04(土)南方少年部

●1部…参加者43名/指導者:藤島・片山・ヒヨウガ君
審査発表…再確認だったリオンちゃん。 ちょっとした勘ちがいをしていた様子。
少しの修正でOK。帯を渡せました。(おめでとう)
他にも数名の確認の生徒が…稽古中はヒョウガ君に指導してもらいました。
幼年の白帯は片山先生が指導…風船つかって楽しそうな稽古。
上級者も気になってみていました。(集中しましょう)
小学生は私が指導…伝統基本/足サバキ/組手基本。
気を抜いていた生徒は、ヒョウガ君に指導してもらいました。
打ちこみから再び合流。…みんな元気の良い気合でした。
補強/受け(返し)/レク風スパーリング/フリースパーリング
白~青帯はヒョウガ君が論語の素読
本人にはキツク指導していますが、よくやってくれています。



●2部…17名?どうしたんだと思ったらテスト中で中高校生がお休み多数。
普通に来ている強者も数名。
審査再確認中のユウト君は片山先生がマンツーマンで指導。
見事合格。昇級おめでとう。
私は緑帯以上の生徒の指導。…伝統基本/足サバキ/組手基本は審査項目のチェック
伝統型…黒帯のキドさんに手伝ってもらいなが進行(助かりました)
打ちこみから分かれて稽古…小学生き片山先生。
中学生以上は私が指導…単純だけど有効な連絡技
補強…柔道で行われる腕立て伏せ(女子にうけてました)
長くなったので、レク風スパーリング。
フリースパーリングはカウンターを使ってポイント制。
審判2人にしてもらいましたが、かなり食い違っていました。
見る目を養う必要があります。