2011年02月14日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

昨日は、限定審査会でした。
昇段者には黒帯を渡しますが
冊子のレポートにもある通り、
それぞれ色々な出来事や葛藤を乗り越えて
黒帯にたどり着いたのだと感動します
今年も昇段希望者が多数いるようですが、
現状は(甘くみているのか)
型の修練不足
組手の力量(体力)不足
の生徒が多くいます
私は手抜きをして「優」や「良」といった
高い評価を得たセンスのある人より
才能がないといわれる人が一生懸命努力を重ねて
ベストを尽くし「可」という評価を得た
人の方が高いレベルの成功を収めていると考えます
アスリート道場の有段者は
そんな生徒たちだったと言い切ることができます
これから昇段を目指す人達が最善、最高の努力をして
能力を最大限に伸ばし自分で自分を
評価できるよう指導していきたいと思います
●イベント日程
2月27日(日)…昇段講習会(野田道場)
3月6日(日) …昇級昇段審査会(野田道場)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●今週の一言(33)
勝者は行動し
敗者は夢だけをみる
すぐやろう!
必ずやろう!
出来るまでやろう!
●解説
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
これは、日本電産という会社の永守重信社長の言葉です
以前何かの本で見たことがあり、
最近テレビにも出ていたので思い出しました
世の中は不況だといわれていますが、
永守社長は今が絶好のチャンスとばかりに情熱的に行動しています
夢や目標を語るだけで
行動に移さなければ幻に終わるのは目に見えています
自分を信じ、自分のアイデアを信じ行動してみましょう
勝ちグセがついている人は(他人から見たら)
ピンチの状況でさえチャンスにしてしまうものです
今ままでと同じやり方で
何のリスクもなく通せる状況を周囲に期待するのではなく
自分自身で変えていけることを見つけ行動に移してみましょう
●参考…人を動かす人になれ/永守重信
勝ちぐせをつけろ/エルビン・フェルトナー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後まで、読んでいただき有難うございます
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

昨日は、限定審査会でした。
昇段者には黒帯を渡しますが
冊子のレポートにもある通り、
それぞれ色々な出来事や葛藤を乗り越えて
黒帯にたどり着いたのだと感動します
今年も昇段希望者が多数いるようですが、
現状は(甘くみているのか)
型の修練不足
組手の力量(体力)不足
の生徒が多くいます
私は手抜きをして「優」や「良」といった
高い評価を得たセンスのある人より
才能がないといわれる人が一生懸命努力を重ねて
ベストを尽くし「可」という評価を得た
人の方が高いレベルの成功を収めていると考えます
アスリート道場の有段者は
そんな生徒たちだったと言い切ることができます
これから昇段を目指す人達が最善、最高の努力をして
能力を最大限に伸ばし自分で自分を
評価できるよう指導していきたいと思います
●イベント日程
2月27日(日)…昇段講習会(野田道場)
3月6日(日) …昇級昇段審査会(野田道場)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●今週の一言(33)
勝者は行動し
敗者は夢だけをみる
すぐやろう!
必ずやろう!
出来るまでやろう!
●解説
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
これは、日本電産という会社の永守重信社長の言葉です
以前何かの本で見たことがあり、
最近テレビにも出ていたので思い出しました
世の中は不況だといわれていますが、
永守社長は今が絶好のチャンスとばかりに情熱的に行動しています
夢や目標を語るだけで
行動に移さなければ幻に終わるのは目に見えています
自分を信じ、自分のアイデアを信じ行動してみましょう
勝ちグセがついている人は(他人から見たら)
ピンチの状況でさえチャンスにしてしまうものです
今ままでと同じやり方で
何のリスクもなく通せる状況を周囲に期待するのではなく
自分自身で変えていけることを見つけ行動に移してみましょう
●参考…人を動かす人になれ/永守重信
勝ちぐせをつけろ/エルビン・フェルトナー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後まで、読んでいただき有難うございます