2012年04月08日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

昨日の修練会に参加された皆さん
お疲れさまでした。
以前にも書いたことですが
競技試合というものを
結果を求める場として
捉えてしまうと
勝てる試合だけ出場すればいい
ということになってしまいます。
そうではなく
競技試合は
自分の課題を見つける場
として捉えてもらいたいと思います。
今回の型試合であれば
他の人の良いところを見て
自分の不足部分を認識する
そのような態度が大切だと思います。
勝っても負けても
良い経験
そのように指導して
いきたいと思います。
●イベント日程
4月29日(日)北分支部前期審査会 (白梅体育館)
5月20日(日) 限定審査会 (野田道場)
●今週の一言(92)
素直さは周囲を味方にする
愚者は賢者に学ばず
賢者は愚者にも学ぶ
●解説
愚かな人は賢い人が言う言葉にすら、学ぼうともしませんが、
賢い人は愚かな人が言った言葉にも学ぶことができるといいます。
普段の生活でも、何かが起きたとき、見逃さないで、
そこから何かを学べるかどうかということが大切ではないでしようか。
愚者というのは頑固な人と言い換えることができます。
頑固な人は何が起きても他人がいいことを言っても、
そこから全然学ぼうとしません。
素直な人は、どんな人からも、どんな出来事からも学びます。
知識とか技術とかは後回しでもよいのです。
素直な人であれば、体験を積んだ先輩から、
「あの人に教えてあげたい」と思われ、
色々なことを教えてもらえるようになります。
教えてもらったことを着実に実行して成長していくからです。
周囲で起こった出来事に何も気づかないということがないよう、
素直な心と態度で生活していきましょう。
●私が一番受けたいココロの授業/比田井和孝
最後まで、読んでいただき有難うございます。
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

昨日の修練会に参加された皆さん
お疲れさまでした。
以前にも書いたことですが
競技試合というものを
結果を求める場として
捉えてしまうと
勝てる試合だけ出場すればいい
ということになってしまいます。
そうではなく
競技試合は
自分の課題を見つける場
として捉えてもらいたいと思います。
今回の型試合であれば
他の人の良いところを見て
自分の不足部分を認識する
そのような態度が大切だと思います。
勝っても負けても
良い経験
そのように指導して
いきたいと思います。
●イベント日程
4月29日(日)北分支部前期審査会 (白梅体育館)
5月20日(日) 限定審査会 (野田道場)
●今週の一言(92)
素直さは周囲を味方にする
愚者は賢者に学ばず
賢者は愚者にも学ぶ
●解説
愚かな人は賢い人が言う言葉にすら、学ぼうともしませんが、
賢い人は愚かな人が言った言葉にも学ぶことができるといいます。
普段の生活でも、何かが起きたとき、見逃さないで、
そこから何かを学べるかどうかということが大切ではないでしようか。
愚者というのは頑固な人と言い換えることができます。
頑固な人は何が起きても他人がいいことを言っても、
そこから全然学ぼうとしません。
素直な人は、どんな人からも、どんな出来事からも学びます。
知識とか技術とかは後回しでもよいのです。
素直な人であれば、体験を積んだ先輩から、
「あの人に教えてあげたい」と思われ、
色々なことを教えてもらえるようになります。
教えてもらったことを着実に実行して成長していくからです。
周囲で起こった出来事に何も気づかないということがないよう、
素直な心と態度で生活していきましょう。
●私が一番受けたいココロの授業/比田井和孝
最後まで、読んでいただき有難うございます。