2016.02.25(木)・水島

●少年部…体験1名/幼年男子。興味はもってくれたようです。
幼年の白帯と体験の子は片山先生がレベルに合わせて(楽しい)稽古。
幼年色帯と小学生は私が指導。
伝統基本/足サバキ/組手基本
青帯以上と試合出場者は仮想組手(対人)
打ち込み…連続技を数種類
補強
緑帯以上で、他の道場にも参加している上級者は幼年部の指導補助
とても助かりました。
稽古後…審査の再確認。
タクミ君…学科終了。黄帯に昇級です。元々組手は強いので緑帯になっても頑張ってくれると思います。
ミサキちゃん…白~橙帯に昇級。おめでとう。



●一般部
下半身鍛練&股関節ストレッチの補強…四股踏み等。
円陣くんで伝統基本…前にいる人よりも素早くするよう意識。
仮想組手…構えを厳しくチェック
打ち込み…連続技を数種類
補強
受け返し…中段回し蹴りを少し多く
受け中心 対 攻め 中心の限定スパーリング
フリースパーリング
私も入りましたが、体が冷えていたので、動けません。
しっかり自分のトレーニングもしようと思います。