2016.04.21(木)

●少年部:参加者56名/指導者:藤島、片山、桑名、スミレちゃん
体験が2名…一人のお母さんは元道場生。(最近本当に多いです)
先日も体験ありましたが、そちらのお母さんも元道場生でした。
指導に携わっていて良かったと思います。
本日は、サキ先輩とスミレちゃんが補助指導に来てくれました。(女神さまに見えました)
幼年と低学年の白帯と体験の子は片山先生とスミレちゃんが指導。
元気一杯…とても賑やかです。
他の小学生は私とサキ先輩が指導
白橙帯…途中の組手移動、打ち込み、補強はサキ先輩に指導してもらいました。
2人の補助指導でレベルに合わせて稽古できました。(ありがとう)
稽古後…再確認(多数)
シンタロウ君…確認終了。昇級おめでとう。
他も頑張ろう



●一般部…放課後番長のタカハシさんが久しぶりに稽古に参加。
体が締まっていたように見えたので、運動です?食事ですか?…と尋ねたら
仕事が理由で痩せているそうです。(少しキツソウでした)
伝統基本…突き/受け
対人で足サバキ
足サバキと併用して組手基本
組手立ちからの片足で蹴り…回転後ろ蹴りまで
打ち込み…仕掛け技
基本的なパターンですが、有効ですからしっかり習得して欲しいと思います。
仕掛け技に対する応じ…仕掛けパターンを紹介(解説)しながら受けの稽古
フリースパーリング。
ダイキ君…スパーリング中チョッとムキになっていましたね。(本人は否定していましたが)
本人も見ていると思うので言いますが。体力をつけましょう!!!!!!!(笑)