2016.05.02(月)西大寺

●少年…43名参加。指導者:藤島、ツバサ君、ヒョウガ君。
入会2名…幼年男子/低学年女子
女の子は生徒の妹さん。…お兄ちゃんにそっくりです。
男の子は新しい空手着を着れると喜んでいましたが…かたくて動きにくかったようです。
3回くらいは洗わないといけません。
体験3名…最初は躊躇していましたが、知り合いの先輩(テンセイ君)が上手にリードしてくれました。
楽しかったと言ってくれていました。
幼年と一部の小学生(白帯)はヒョウガ君が指導。
雰囲気はОK。あとは内容です。
詰め込みにならないよう注意しつつ楽しく上達させることが課題です。
他…最初は合同で基本稽古(一通り)
中盤…白帯はツバサ先輩が指導して打ち込み。
真面目なのは良いですが…
入会したばかりの生徒が多かったので、もう少し楽しめる内容にした方が良かったです。
審査も近いので組手移動の確認…新しくなる審査項目にもだいぶ慣れてきたようです。
打ち込み…フォームに注意しつつ、そろそろ試合を意識。
連休明けからは本格的に試合モードに入りたいと思います。
論語の素読…要約すると。反省しない人は同じことを繰り返す。
心に刺さります。



●一般15名…指導者:藤島
伝統型…下半身鍛練を兼ねて
白帯はヒョウガ君に指導してもらいました。
限定打ち込み…試合出場(予定)者はダミーの打ち込みを追加。
まだ序の口です。(覚悟しておいてくだい)
予測重視の応じ技(マイブーム)~上手ら出来なかった部分の応じ技
スパーリング
リョウノスケ君…力強くなてきました。
モモちゃん…楽しそうに稽古しています。高校も楽しいらしです。
マナベさん…最近バランスを崩すシーンが多いと思ったら足を怪我していました。
無理しないようにしましょう。