FC2ブログ

2016.05.12(木)水島

author photo

Byblacksabbath1104

DSC_0075[1]_convert_20160513010851

●少年部55名…

普段の会場が店舗改装中なので、稽古場を変更しました。

連絡がいきわたらず、一部のご家族の方に、ご迷惑をおかけしました。

申し訳ありませんでした。

広い(いつもの10倍)スペースを利用してアップ…ダッシュや鬼ごっこ等

子ども達は広さに大はしゃぎ。

全員合同で基本稽古…いつものクセなのか、整列の間隔が狭い!!!!

こんな広いスペースで、そんなに密着しない!!…と何度も注意しました。

幼年の生徒も先輩に引っ張られて、いつもより集中して取り組んでいました。

後半からは分かれて稽古。

幼年と1年生の白帯は片山先生が指導。…広さのため指導の声が通らないと苦戦気味??

私は慣れているので、大声だして(強引に)リードしました。


DSC_0109[1]_convert_20160513011301DSC_0107[1]_convert_20160513011817DSC_0171[1]_convert_20160513011411

●一般部…

皆、家が近いらしく、いつもより早く到着していました。

時間に制約があるので早目に開始

ランニング~かるい補強をして黙想、礼

殆どが試合出場(希望)者だったので、組手稽古(圧縮バージョン)

仮想組手

打ち込み

限定スパーリング(機敏な動きになるメニュー)

フリーパーリング

用具の撤収準備を早目にしていたので余裕をもって退室できました。

段取りは大切だと改めて実感。

昔(体育館で稽古していた時代)を思い出して、初心に戻って指導ができました。(今の会場の有難さも)

Share

Comments 0

Leave a reply