2016.05.20(金)泉田
![DSC_0062[1]_convert_20160520234101](http://blog-imgs-96.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/201605202354102b1.jpg)
●参加者:27名/指導者:藤島・高橋彪
入会1名…高学年男子。頭良さそうな子です。(暗記脳ではなく)
幼年2名はヒョウガ君が指導。順調に上達しています。
前半は演武会リハーサル…流れと基本的な注意点の確認。
打ち込み…試合出場者は限定打ち込みを追加。
補強…稽古は一旦終了。
●演武会
伝統基本/組手移動/伝統型/組手/試し割り/論語素読
リハーサルの成果で、皆良い動きをしていました。
当たり前ですが、上級者になればなる程上手です。
初心者や初級者の生徒も見学して感じてくれたようでした。
普段はご家族の方の見学は、ご遠慮いただいているので
演武を楽しみにされている方も多いようです。
改めて理由を説明させていただきますと。
一つはスペースの問題…泉田のような広い道場ばかりではありません
少しでも稽古スペースがあれば、短い時間で充実した稽古ができます。
最も大切なことは子供に自立心を養う機会にしてもらいたいこと。
同じ空間にいると、どうしても頼ってしまうものです。
ドリンクなどを忘れたら、すぐに買ってきてくれます…
鞄はもってもらい、整頓までしてくれる。
帯を結んでもらいにお母さんのところへ…ということも想像できます。
お父さんやお母さんが見ているから、
一生懸命稽古するのは、頼っているからだと思います。
稽古も学校も毎日見学できる訳でないので
習ったことを教えて頂戴…と言ってみてください?(間違っても怒ってしまわないように注意しつつ)
空手だけでなく勉強も人に教えることで上達します。是非試してみてください。
![DSC_0065[1]_convert_20160520234208](http://blog-imgs-96.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/20160520235411c1e.jpg)
![DSC_0081[1]_convert_20160520234844](http://blog-imgs-96.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/20160520235413587.jpg)
![DSC_0087[1]_convert_20160520235017](http://blog-imgs-96.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/201605202354142bc.jpg)