2016.06.03(金)・泉田

●参加者:幼年~中学1年生28名。指導者:藤島・高橋彪・マリカちゃん
入会1名…生徒の弟さんです。家で教えてもらっていたんでしようか上手です。
体験4名…幼年と小学1年生の生徒と一緒に稽古。
指導はヒョウガ君&マリカちゃん。
マリカちゃん…こまめに動いてくれて助かります。…が…
勘ちがいが多くありました。(指導では参考になりそう)
小さな子どもにも理解できるような表現が大切だと思いました。(小さくないですが)
ヒョウガ君の指導も安定してきました。…難を言えば
指導(報告)メールが遅いこと。
そして
内容が薄いことくらいでしょうか。(もう少し思いを吐き出してほしいものです)
メールの返信は早いほうが信頼に繋がりますよ。
色帯と小学3年生以上の生徒は私が指導
基本一式/打ち込み/補強…注意することが減ってきました。
試合に出場しない生徒と怪我をしている先輩は後輩の指導の手伝いに派遣
受け返し/限定スパーリング/フリースパーリング
論語の素読…指導に夢中で写真撮影を忘れてしまいました。
審査再確認の生徒はロビーで(静かに)稽古。
言葉よりも見本が大切だと実感します。
岡山県大会のゼッケン配布…ユウタ君のゼッケンが見当りません。(汗)
事務局に寄って確認。あったので一安心。
明日(中庄で)配るはずのゼッケンも忘れていました。(助かった)


