FC2ブログ

2016.07.07(木)水島

author photo

Byblacksabbath1104

DSC_0135.jpg

●少年部:参加者58名/指導者:藤島・片山

入会1名…ハルミちゃん。とても元気な挨拶をしてくれました。

お姉さんにな習っていたのかもしれません?
 

幼年と1部の白帯14名は片山先生が指導。だいぶ稽古の流れが出来てきました。

特にミイちゃんの稽古姿勢が素晴らしかったです。
 

後半の受けと攻めは上級者を派遣。皆先輩の言うことをキチンと聞いて稽古できました。

小学生は私(藤島)が指導

とても暑い…他の道場と同じく護身技から開始

真面目にいつも通り開始しても、暑さのため集中出来ないと思います。

 

レク~受身、護身技クイズ。模擬刀(柔らかい棒)を上段上げ受けや下段払いで避けるレク。

 

伝統基本…ゆっくりは無し最初から気合いれて一気に!!(いい気合です)

 

打ち込み…ちょっと中だるみ?? 気合が無い組みがありました。

この場合の対応は…強引に(気合をだ)させるか、ストップするかのどちらかですが、

今日はストップしました。

 

補強/受け返し/スパーリング

 

論語の素読…解説中の姿勢(聞く態度)について注意。…

優しい言葉かけだけが思いやりではないと思います。

稽古後…審査の再確認。…緑帯以上の先輩がマンツーマンで指導。

残念ながら合格者はいませんでしたが、皆格段に進歩していました。

上級者のみんな有難う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カイセイ君…お母さん(元生徒)に『オレは強くなる』と宣言したそうです。(楽しみです)

 

DSC_0161.jpgDSC_0170.jpgDSC_0191.jpg

下半身鍛錬~黙想~準備運動

 

護身技…三戦立ち/上段突き(引き手や拳の握りの解説)/上段上げ受け/外受け/内受け/下段払い

それぞれ用法解説

 

その後…伝統基本(突きと蹴り)。用法をイメージしながら行うよう指導しました。

皆いい動きをしていました。

 

打ち込み…単技または簡単な連続技

ハルヒちゃん…なかなか強烈な回し蹴りでした。

タカシ君…パワーあります。

 

補強…腹踏みを久しぶりに行いました。(普段やらないので苦労していました)

 

基本的な技の受け返し(突き/下段/膝/前蹴り)

 

スパーリング

 

アユム君…久しぶりに参加。足サバキを覚えたらもっといい組手になりそうです。

片付け&道場清掃…片付けの段取り、ホウキの使い方、掃き方、雑巾かけ…突っ込みところ満載です。

掃除が出来る人は仕事も出来る…中学生の時、先生に聞いた言葉です。

今更ながら…納得しています。



Share

Comments 0

Leave a reply