FC2ブログ

2016.08.17(水)野田

author photo

Byblacksabbath1104

DSC_0101000000000.jpg

●少年部:参加者45名/指導者:藤島・池本・高橋龍・高橋彪

審査発表…すんなり合格は無し(残念無念)

白帯は池本先生とリュウト君が指導…再確認の生徒の確認稽古含めて進行

最後に帯をもらえました。…シンノスケ君、タクト君、ジン馬君。昇級おめでとう。

興味ある生徒には型も指導。

橙~緑帯は私が指導…基本稽古一式して伝統型。

太極一から…見本を示しつつゆっくり丁寧に(出来なくて当たり前という余裕をもって)

茶帯の生徒はヒョウガ君が伝統型の指導…忙しくローテーション

途中からは緑帯の生徒も追加。

ゆうせい君…よくしゃべります。(以前なら一喝でしたが、少し方針を変えてやり取りします)

音楽のライブみたいな指導が出来ないかなあと考えています。

稽古後…審査の学科確認。イブキ君、見事合格おめでとう♪♪♪

DSC_009500000000.jpgDSC_009600000000.jpgDSC_009700000000.jpg

●一般部:参加者20名/指導者:藤島・池本

ОBのナオキ君が参加…今月中は参加するとのこと。

少しふっくらしていました。運動不足だそうです。勉強大変そう…

しかし…何故か上手になっていました。(イメージトレーニング??)

伝統型…緑以下の生徒は池本先生が指導

黒帯+ハルト君はリュウト君のリードで平安二・三~征遠鎮

茶帯は私(藤島)が指導…ところどころ1級の先輩に手伝ってもらいなが進行。

終盤は希望者は組手、型をしたい生徒は引き続き型の稽古

意外な生徒が型の稽古を続けていました。

組手がしたくないだけでは?

Share

Comments 0

Leave a reply