2016.08.19(金)泉田

参加者:30名/指導者:藤島・髙橋龍・岡村・髙橋彪…時々マリカちゃん
幼年と小学1年生の白帯はヒヨウガ君
2年生以上の白帯はツバサ君
審査再確認の生徒3名はリュウト君が指導。
指導の力量を考えたらリュウト君はもっと沢山の人数を指導してもらいたいところですが
それでは、他の二人が育ちません。
暑さによる集中力の低下を考慮しつつ進行。
ツバサ君のところだけは冬にやるような打ち込みをしていました。(判断力を身に付けましょう)
伝統型…前半はマリかちゃんに緑帯の指導をしてもらいました。
チョット気を抜いているようです。(後輩達が)
審査再確認…二人に帯を渡せました。ヤマト君、ナオヤ君昇級おめでとう♪



おまけ
稽古後、実家へ移動(猫がいるので)…
少し疲れ気味なので短い時間で追い込む方法として階段ダッシュ(118段)…
中学校時代の野球部で走らされたところです(懐かしい)
【脳内BGM】
DeepPurple/Burn…燃えろ~♪
ヘロヘロになりながら5本…終了
以前はカモシカのようなイメージで飛び跳ねていましたが、…現在はロバのようなイメージです。
足をプルプルと震わせながら運転して帰りました。
CDレンタルに『Acid Black cherry』がない…案外マイナーです…サマソニで1曲でも聴けたらいいなあ。
稽古後、実家へ移動(猫がいるので)…
少し疲れ気味なので短い時間で追い込む方法として階段ダッシュ(118段)…
中学校時代の野球部で走らされたところです(懐かしい)
【脳内BGM】
DeepPurple/Burn…燃えろ~♪
ヘロヘロになりながら5本…終了
以前はカモシカのようなイメージで飛び跳ねていましたが、…現在はロバのようなイメージです。
足をプルプルと震わせながら運転して帰りました。
CDレンタルに『Acid Black cherry』がない…案外マイナーです…サマソニで1曲でも聴けたらいいなあ。