2016.09.01(木)水島

●少年部
入会1名/体験1名ありました。
体験の女の子と幼年白帯は片山先生が指導
茶帯は伝統型の自主トレ…パートナーで教え合い
他…藤島
伝統基本稽古…夏休み明けで気が抜けているのかな?(集中していません)
突き技4種目…気を抜いていた生徒は出来るまで(リサちゃ指導)
途中から小学生白帯は途中からリサちゃんが指導。
本日は論語の素読…要約すると好きや嫌いなどの感情で判断して言動しないこと。
正しいこと。相手のためになること。…ということですね。(この年齢になってやっと解ってきました)
ショウタ君…青帯に昇級。おめでとう♪♪



●一般
夏休みは終わりましたが、引き続き小学生が参加してくれました。
玉野からはるばるマサヒロ君が参加…家は岡山なので意外に近いのかもしれません
ひたすら伝統型
緑帯以下は片山先生が指導
黒帯はポイントを伝えて自主トレ
茶帯は私が指導。…最初はゆっくり形に注意して
次に部分的に形や勢い、テンポや間を意識して
後半は組手稽古
サキちゃん…鹿児島県に行っていたそうです。
火山灰ラスクがお土産。現地の生活は大変だと思うのですが、逆転の発想が面白いです。