2016.10.19(水)野田

●少年部
型試合出場者は池本先生が入退場/礼法/から徹底指導
初級者はある安定してきているようですが、上級者にはまだ伸びしろがありそうです。
残りの過ごし方で大きく変わる生徒もいると思います。
幼年~1.2年生はリュウト君&ヒョウガ君が指導。
リュウト君…審査のことも考慮して上手に内容を組み立てていました。
ヒヨウガ君…明るい雰囲気で幼年をリード。
もう少し(周囲の出来事を感じるよう)視野を広げておくともっとよくなると思います。
審査も近いのでメニューが詰め込みがち。時間も一杯いっぱい…
余裕をもって指導出来るよう考えていきたいと思います。
稽古後の審査確認…フドウ君合格おめでとう♪



●一般
茶帯以上の生徒は私が指導。
ひたすらローテーション&要点動作のチェック
リュウト君…素速く力強い動作。しなやかな動きが欲しいところ
理解できるかな。
緑帯以下は池本先生が熱く語りながら熱血指導。
さすがスクールウォーズをみていただけあり
最後は試合形式でリハーサル
あと4日…当日は考え過ぎることのないよう出来るだけのことはしておきましょう。