FC2ブログ

2016.12.13(火)高島

author photo

Byblacksabbath1104

DSC_0055_convert_20161214143208.jpg

●少年部

審査発表…新たに茶帯が2名誕生しました。

ハルナリ君 ショウタ君…昇級おめでとう♪

これからも先輩として後輩の見本となるよう稽古してもらいたいと思います。

幼年と1.2年生までの白帯はツバサ君が指導

審査を考えられるレベルにってきた生徒もいるようです。

他の小学生は私(藤島)が指導…

伝統基本(手技)/足さばき/組手基本/伝統基本(蹴り)

全種目一通り行いました。…

何が出来るようになれば次の帯に昇級できるか知ってもらうためですが

名前と動作が一致していないようです。

打ち込み…組手基本で行った技/組手移動での審査項目

予想より理解していました。

先輩と後輩が組んで受け返し

フリースパーリング

補習稽古…再確認の生徒は先輩がマンツーマンで指導

出来たら私が確認…お互いが上達するきっかけになっています。

スイ君 エイキ君…再確認終了/それぞれ昇級おめでとう♪


DSC_0057_convert_20161214143243.jpgDSC_0064_convert_20161214143313.jpgDSC_0072_convert_20161214143742.jpg

●一般

小松原君…久しぶりに参加してくれました。

横幅に貫録が出てきました。(帯が短い)

以前指導してくれていた、ダイスケ君とソウマ君と再開。

明るく的確にアドバイスをしてくれました。

伝統基本

足さばき

移動しながらの突き技…ツバサ君が良い動きをしていくした。

移動しながらの蹴り技…大技まで

打ち込み…突き/下段/中段(縦)/中段上段回し/大技

受け返し…予測重視で一通り

スパーリング

スパーリングで気づいたことを踏まえて…もう一度受け返し


上達には気づくことが必要です。人の成長と一緒ですね。


Share

Comments 0

Leave a reply