2017.01.05(木)水島

新年の初稽古(初指導)です。
皆変わらず元気ですが、お休みも多数…倉敷方面は10日が始業式だそうです。
まだ田舎から帰って来ていないのかもしれません。
まずは目標設定についてのお話。
頑張る!!はダメ…ポイントは
●誰が見ても達成したことが見える事。
●期日を決めること
●現在の力量や生活状況を加味すること…等々。
合同で基本稽古…ちょっ解説は多め、ゆっくり丁寧に指導。
論語の素読…話が長くなってしまいました。目標の記入時バタバタしてしまいしまた。(猛反省)
水島の年間努力賞はマシロちゃん…合計120回。倉敷や笹沖にも参加。
今年は緑帯が目標のようです。
お年玉プレゼント…ユウキ君が当選! おめでとう♪




●一般部…
少年部のカイマ君が初参加!!
片山先生が伝統型を徹底指導…かなり上達しました。茶帯まで後少し。
他は緑帯の生徒の審査項目を確認…注意を細かく
大技の受け返しは先手の人の力量がないと稽古になりません。
しっかりと習得しておきましょう。
早めに終わり…掃除
皆でカップ汁粉をいただきながら雑談&目標について(空手に拘らず)
受験の話からサンタさん来た??…という会話も