FC2ブログ

2012年05月14日

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様 

いつもありがとうございます。

DSCF0070_convert_20120514103815.jpg


6月は、岡山県大会(一般・女子)

7月に、ジュニア大会(幼年~高校生)

が開催されます。

生徒に、試合出るの?と尋ねると

まだ力が足りないから…

つまり勝てないから…と

出場を躊躇している生徒がいます。

試合は結果を残す場というより

現在の自分の実力を知り

長所と短所を見つける

つまり課題を見つける場と言えます。

課題を見つけたら

より良くしてく方法を考えることが出来るようになります。

試合出場をためらっている人は

結果はあまり気にしないで

挑戦してみてください。


●イベント日程

5月20日(日) 限定審査会(野田道場)

6月10日(日) 岡山県大会/一般・女子(岡山武道館)

6月17日(日) 夏季審査会 (野田道場)

7月1日(日) 岡山県Jr大会(岡山県体育館)



●今週の一言(96)

勇気とは恐怖と向き合い

順調でないときも

挑戦する心と行動のこと



●解説

勇気とは、恐怖心を抱いていないことではありません。

恐怖進を抱いていても行動する心のことです。

勇気があれば、障害を乗り越える決意が生まれます。

潜在能力の発揮を阻んでいる恐怖心を突きとめることによって、

その恐怖心をコントロールする勇気をもち、

幸せをもたらす決定をすることができます。

多くの人は、夢の実現に向かって突き進む前に、

挫折して敗退した時のことを想像しがちになります。

大きな試練に直面すると、

それを乗り越えるのが難しく思えるかもしれません。

しかし粘り強く努力すれば、

逆境から学んで成長し、

前進し続ける勇気が湧いてくるはずです。


勇気とは、恐怖心を克服することであり、

人生が順調でないときも耐えることのできる精神と行動を意味します。

勇気があればピンチをチャンスに変えることができます。

恐怖心と向き合い挑戦していきましょう。



●A・ロックハート/自分を磨く方法


最後まで、読んでいただき有難うございます。



Share

Comments 0

Leave a reply