前期昇段講習会
前期昇段講習会

●昇段への意識向上を図る
2月26日(日)生涯学習センターにて前期昇段講習会が行われ15名が受講しました。
講義では受審資格と推薦について藤島代表師範より解説がありました。
昇段するには理念を正しく理解し、常に人格を磨く努力を怠ってはいけないという話に一同表情を引き締めました。
続いて資料をもとに各々、昇段計画を立てました。


会場を武道場に移して行われた実技は一次審査の課目である伝統型を中心に行われました。
この場限りでなく、本日学んだことを実践し、黒帯を締めるまでが講習会だという気持ちを持って稽古に取り組んでもらいたいと思います。
受講者のみなさん、ご協力いただいた指導員のみなさん、長時間にわたりお疲れ様でした。



●有段者の心構えを学ぶ

講義で、共感したところは善悪の判断基準を持つことが大切だということです。正しい判断基準を持った指導者、先輩がいる環境に感謝しています。私も昇段し、周りの人に火を点けられる存在になりたいと思っています。型の実技では丁寧なご指導頂き、自分の未熟さを痛感しています。冬の一次審査合格を目標に精進していきます。