2017.06.13(火)高島

●少年部
幼年部はモエちゃんが指導。…(美声のため?)とても声が通ります。
子ども達も楽しそうで。…男子生徒の暴走?は私が出向いてコントロール。
最近…サヤちゃんが笑顔を見せてくれるようになりました。(自分としては長かった)
とても嬉しい出来事です。
緑帯の生徒はヨウヘイ君が伝統移動と型の指導。…私は横目でチェック
結構上手になっていました。…ありがとう。
小学生の白~黄帯は私(藤島)が指導。
伝統基本/足サバキ/組手基本/仮想組手
補強は各帯で日替わりリーダーを決めて号令&フォームチェック。
喜んで引き受けてくれる生徒、ちょっとプレッシャーを感じている生徒…反応は様々です。
打ち込み…一通りしたあと、上級者が持ち手になって後輩をリード
体験の子も楽しそうにしていました。…頭良さそうな子です。
受け返しは先輩と後輩が組んで稽古…互いが学び合います。
スパーリング…試合に出場する生徒は最後の追い込み。
稽古後の確認
タクミ君…再確認終了。ほんの少しの修正ですみました。昇級おめでとう♪
ご家族の方へ…駐車場(倉庫から左4台)は保育園専用となっています。駐停車はご遠慮ください。



半分は厳つい?オジサン&青年部。半分が女子と学生…バランス良く参加。
厳つい組には試合出場者もいるので、コマツバラ君がリード
自分の調整を兼ねて、仮想組手/打ち込み/打たせ/受け返しまで
みんな調子は良さそうです。
女子&学生組は私が指導。
アオキさん効果?…ソウマ君も初心者のコトカちゃん、とても上手になっていました。
後半は合流して限定スパーリング~フリースパーリングまで。
一言用紙解説…自分がプレッシャーに負けた時のお話をしました。(当時は苦い思い出)
あの体験にも意味があったなあと(今なら)思えます。
時間貸しのスタジオなので片付け大変ですが
皆の協力で手早く終えることができます。(いつもありがとうございます)
試合でお手伝いをしてくれるアオキさん、サヤカちゃん、ハルカちゃん、コトカちゃん…宜しくお願いします。
