2017.06.24(土)南方少年部

●1部
予想通り…土曜授業のためお休みが多数。(というものの50名程)
幼年はヒョウガ君
小学生の白帯は片山先生
他は私が指導。
幼年はともかく、小学生は主に審査項目の確認。
ちょっと暑いので、集中力が保てない、という生徒もチラホラ
くだらない(ギャグ)、やり取りをしながら、なんとか興味を引きつけました。
ギリギリ審査を受けれそうな生徒は稽古後に補習稽古。
一週間あれば、かなり上達するはずです。可能性を信じて用紙を渡しました。
ナオキ君…学科審査の確認終了。(ちょっと勘違い??)昇級おめでとう♪



●2部
土曜授業の影響で、2部への参加者が多数。白~黄帯は片山先生が指導
大勢ですると(普段より)楽しそうです。
他の道場にも参加して友達が沢山できたらいいなあと思います。
試合出場者はレポート。1枚で済まそうとしていましたがノルマは2枚
絞り出すようにして出てきた内容が意外に良かったりします。
緑帯以上は伝統型
一通り確認した後、それぞれリーダーを決めて指導をしてもらいました。
チェック~グルーブでの稽古の繰り返し。
休憩の後、型の分解やフリースタイルの約束組手
面白ルールでのスパーリング
型は好きな人と苦手な人では、上達に明らかに差が出てきます。
前向きになれるような工夫が必要だと改めて思いました。
道場清掃…リーダーケイタ君。みんなを厳しく引っ張ってくれました。
