メール配信(2017.07.17)
![DSC_0037[1]_convert_20170717141529](http://blog-imgs-114.fc2.com/b/l/a/blacksabbath1104/201707181400298c2.jpg)
会員・保護者の皆様 いつも有難うございます。
上級者になってくると
最近、上達していないと感じることがあります。
以下の文章は昇段講習会で配布するテキストからの抜粋です
参考にしてみてください。
…………………………………………
スポーツの上達を大脳生理学的に考えると
脳細胞のネットワークを広げていく事です。
つまり新しい情報を入手し、
それを今までの情報に結びつけて行く事です。
ネットワークが広がった分だけ上達します。
「上達が止まっている」と感じる人の多くは
同じ練習だけを続ける傾向があります。
もちろん同じ練習を繰り返す事によって習熟させる事は大切な事ですが、
それだけでは上達する事はできません。
組手で例えれば…
回転蹴りや飛び蹴りを使う
足サバキを意識して
遠間でスパーリングしてみる…等々
大切な事は新しい事を経験し、新しいネットワークを作る事です。
それが自然と上達する近道なのです。
…………………………………………引用終了
●イベント日程
7月29日(日)30日 少年部合宿旅行
8月06日(日)限定審査会
8月13日~16日(水)お盆休暇
8月20日(日)昇段講習会



●今週の一言(293)
普通とは
違うことを
あえてやってみる
●解説
成功者とされる一流の経営者の中には、
意外と「今日、俺歩いて帰るから」と言う人が多い。
多少効率が悪くても、いつもと違う時間を使えば、
入ってくる情報の質が変わり、
良質な刺激を得られることが彼らはわかっているのだ。
普通とは違うことを、あえてやってみる。
これは仕事でもなんでも、突破していくためには重要なことだ。
●参考…人生を変える言葉/堀江貴文
最後まで読んでいただき ありがとうございます。