2017.11.15

●少年部
審査発表…2名に帯を渡しました。順調に昇級しています。
次の冬季審査も沢山受審しそうです。
今日はいつもと担当を変えてみました。…幼年と一年生の白帯は池本先生が指導。
緑帯以上の生徒はリュウト君が伝統移動を指導。
他は私が指導してひたすら審査項目。…モチベーションを上げるためのアイディアが浮かびました。
後半…受け返しの前に皆の前でスパーリング(模範)
先ずはイメージつくりからです。
稽古後…審査受ける予定の生徒は補修稽古。
なかなか手強い。…まだ時間はあるので何とかなると思います。(多分)




●一般部…女子と中学生が増殖中。人工密度が高い!!
審査希望者と他数十名は池本先生が丁寧に指導。
心配な生徒が数名。
中四国交流大会出場者とお気楽(?)な黒帯は私が指導。
今日は打ち込みが中心。結構な数(時間)をしました。
後半は合流してスパーリングを沢山。
試合では結果(達成目標)ではなく行動目標をたてて実行しましょう。
オカモトさん…復帰後の初審査。力を使い果たしたそうです。
やっと元の帯に戻りました。昇段目指して頑張ろう!!
