2017.12.11

●少年部
審査発表…確認のある生徒は稽古前に指導。
無事に帯を渡せた生徒3名…おめでとう♪
最初にレクと称した体力トレーニング(みんなに騙されて?楽しそうです)
補助指導のヒョウガ君が修学旅行のためいません。(ピンチ)
上級者に手伝ってもらいながら進行。
お父さんやお母さんがいい…と泣いていた幼年の子も優しい先輩のおかげで笑顔になりました。
稽古後…再確認の生徒は茶帯の先輩達に任せて
私は駐車場の見回りに…とても寒い。
お迎えを待っている子供達と小声でお喋りました。(近所迷惑にならない程度に)
こんなやり取りが楽しく思えます。
部屋に戻って審査の確認稽古。
3名に帯を渡せました。…みんなおめでとう♪
今年昇級した生徒はインスタントカメラで写真撮影。
写真は頑張った時の感情を思い出せるそうです。
年末に進呈予定です。まだ撮影していない人は申し出ましょう。






●一般部…審査発表
マナベさん…昇段一次審査合格。おめでとうございます。
次の組手審査に向けて稽古開始です。
前半は基本を一通り
中盤は打ち込み。…基本パーターン/補強
応じ技…基本パターン
限定スパーリング
フリースパーリング。
強い…というとどんな人を思い浮かべるでしようか?
人それぞれだと思いますが、私は崩れない人だと思っています。
または崩れても立ち直れる人でしょうか。
一言用紙でも解説しましたが、黒帯になったつもりで稽古して欲しいと思います。