FC2ブログ

2018.04.07(土)

author photo

Byblacksabbath1104

DSC_0101_convert_20180407201441.jpg ●少年部・1部…幼年から新中学1年生までの生徒が参加。
少し寒いようでしたが、運動には調度良い気温だったようです。
他の道場同様に修練手帳の使い方解説。…技を覚えることも大切ですが
意欲の向上に繋がれば良いと思っています。
幼年はヒョウガ君が指導。…大量にいた幼年も、大部分が小学校に進学しました。
今度は片山先生のところで、少しレベルの高い稽古をすることになります。
楽しみながら、上達して欲しいと思います。
緑帯以上は伝統型。…来週の演武会では、上級者として立派な型を披露してくれるはずです。
論語の素読。…いつも以上に活発に意見を言ってくれました。
交流試合入賞者には賞状を授与…みんなおめでとう♪
DSC_0104_convert_20180407201508.jpgDSC_0103_convert_20180407201704.jpgDSC_0116_convert_20180407201637.jpg
●少年部・2部…低学年から高校生までの生徒が参加。
入会が1名ありました。…他の道場での経験者で、友達もいるので、すぐに馴染んできそうです。
…というか、既に馴染んでいます。(明るいキャラクターです)
中学生以上は片山先生が指導。
途中の打ち込みで、割り込んで指導。…打ち込みの目的は何????????
答えられたのは数名!!
ちょっとショックでしたが、反省材料にして工夫していきたいと思います。
小学生は私が指導。
修練手帳の使い方の説明から、どれくらいの技が出来るか希望者は確認。
もう少し積極性が欲しいと思いました。
DSC_0107_convert_20180407201525.jpgDSC_0119_convert_20180407201605.jpgDSC_0124_convert_20180407201540.jpg
Share

Comments 0

Leave a reply