FC2ブログ

2018.04.14(土)

author photo

Byblacksabbath1104

IMG_2243_convert_20180414211442.jpg
●少年部1部…幼年から中学1年生までの生徒が参加。
本日も少年部の演武会です。
水曜日から数えると4回目。…大分改善されてきました。
前半は演武会のリハーサル。…技よりも移動や整列に重点を置いて稽古しました。
本番…20組みくらいの保護者の方が見学に来てくれていました。
子供達も張り切って技を出していました。
試割りでは、なかなか割れずにハラハラする場面も

昨年も見に来られる方から成長した姿が見れたと言っていただけだことが良かったです。
IMG_2240_convert_20180414211541.jpgIMG_2224_convert_20180414211506.jpgDSC_0077_convert_20180414213139.jpg
●少年部・2部…低学年んら高校生までの生徒が参加。
再入会が1名…受験を終えて復帰してくれました。
感想は、身体を動かすことかは気持ちいい。そうです。
新中学生もいるので、改めて道場内の規則について説明しました。
挨拶や返事は勿論、靴の整頓や電気の消し忘れ等…武道人としては「残心」が取れているかが問われます。
注意して稽古に励んでいきましょう。
小学生の初級者は片山先生が指導。
緑帯以上、中学生以上は私が指導。
それぞれのレベルに合わせた稽古が出来ました。
スパーリングで積極的に数をこなす生徒がいました。(とても良い傾向です。)


Share

Comments 0

Leave a reply