2019.04.17(水)

●小年部 …毎週のように入会者や見学者が来てくれます。(嬉しい悲鳴)
今日は幼年担当のリュウト君がお休み。幼年~低学年の生徒を池本先生が指導。
こちらの指導の声がかき消されるくらい大きな声で稽古していました。
幼い生徒の「おちゅ」という返事にも癒されました。
私は、青帯以上と希望した橙帯の生徒を担当。橙帯の生徒は予想に反して??とても上手でした。
5月に行われる限定審査に向けて、審査内容の確認しました(ここテストに出ますよみたいに)
まだ実力が不足している生徒もいますが、意気込みを認めて用紙を配布しました。
頑張ってくれると思います。
前回?の審査の確認はあと数名。…一人には新しい帯を渡しました。
与えられた課題をこなすだけでなく自分で考えて行動できるようしましょう。
一般部 …新学期になり中学生は早速テストがおこなわれているようですが、一週間に一度くらいは身体を動かした方が良いと思います。空手の試合も一週間前に頑張っても結果は良くならないと思います。
基本的なことを注意しながら進行。先ずは姿勢や構えなど。
スタート地点から間違えてしまう、とんでもない方向に行ってしまいます。要注意です。


