FC2ブログ

メール配信(2019.11.18)

author photo

Byblacksabbath1104

IMG_0727_convert_20191118110650.jpgIMG_0697_convert_20191118110616.jpg   
会員・保護者の皆様 いつも有難うございます。

本部限定審査会の結果は先週から

北分支部の後期審査会は今週から各道場で

結果発表が行われます。

残念ながら「再確認」という人もいますが

体験を否定的に捉えないようにしてもらいたいと思います。

過去にも初心者の頃は苦労したという人も

中上級者になった時はすんなり合格したという人もいます。

注意を受けた部分をなおせば上達できる …と

前向きな行動につなげてもらいたいと思います

●イベント日程
12月01日(日)中四国交流大会
12月08日(日)冬季審査会
12月08日(日)倉敷地区忘年会
12月08日(日)津山地区忘年会
12月15日(日)岡山地区忘年会
12月22日(日)北分支部合同稽古


IMG_0898_convert_20191118110213.jpgIMG_0799_convert_20191115113848.jpg

●今週の一言(380)

困ったことは起こらない
困っているように
見える人がいたら
それは「学んでいる」人だ


●解説
何か悪いことが起こったら、誰かを責めるのではなく、その責任は自分にあると考えてみましょう。
それから、事態を好転させるには、次に失敗しないためにはどうすればいいのかだけに意識を注ぎます。
うまくできるようになったり、二度と失敗を繰り返さなければ、今よりも幸せになります。
何か失敗した時は、自分が知らなかったこと(特に自分に関すること)を学ぶ機会を得たと思いましょう。
他の人が失敗をしたら、慈悲深さ、許すこと、思いやりなどを学ぶ機会だと思いましょう。
過去の出来事は教材になります。
過去は間違いなく何かを伝えていますが、それが何かを定義するのは、他でもないあなた自身です。

●参考…某ブログ

最後まで読んでいただき 

ありがとうございます。


Share

Comments 0

Leave a reply