FC2ブログ

11/25のツイートまとめ

author photo

Byblacksabbath1104

ibma_karate

RT @saiyonohito: ミスりがちなのは、任せる側は「まるっと任せるよ」って言うけど、任された側は「丸投げされた」と認識してしまうこと。工数ではなく、人間として扱わないと期待する効果は得られない。人は「この場所で、自分にしかできないことがある」と思うと、やる気が出…
11-25 23:18

RT @shigericoo: 昨日、ガム屋さんになりたいという小学生の男の子に出会った。なんでもノートに作りたいガムを絵で描いて見せてくれた☺️でも、周りに理解してもらえなくて、自分の口からこの夢をあまり話さなくなったとお母さん。異なる時代、それをいい意味で面白がれる…
11-25 13:33

RT @kishitakuPT: 【長距離を疲れずに走る方法】https://t.co/c1ipCzSVvy#ランニング #マラソン #長距離 https://t.co/XbWP6AsesQ
11-25 13:32

RT @mas_ooyama: 「不言実行、有言有責任、自負自尊この三原則に反する男は男じゃない」
11-25 13:31

RT @kamohappy: もしも「1回だけ人生をやり直す事が出来ます!」と神様に言われたらどうしますか??ぼくは…『この人生でお願いします!』そう言います。そう言える選択をして生きます*\(^o^)/*それなら『今すぐ出来る』から♡
11-25 13:31

RT @kodomomanabilab: アメリカの学校で行なわれている「show&tell」という科目をご存じですか?自己肯定感が高まり、プレゼンテーション能力が身につくなど、メリットだらけの「show&tell」。これを家庭で取り入れる方法をご紹介しましょう♪h…
11-25 13:27

RT @pdrucker_meigen: 情報が豊かになればなるほど、枝葉が繁り、幹は見えなくなってくる。(ドラッカー)【名言ナビ】https://t.co/ppgNcPb8iW#drucker #ドラッカー #マネジメント #経営 #ビジネス
11-25 13:22

RT @koutopo: 仰るとおりですね。ヒトの基本は目で獲物、あるいは敵を追いかけることができること。スマフォの普及で一点集中型の目になっている現代人がヒトに戻るために、目の動きを出してあげます。 https://t.co/iwBrVADVoH
11-25 11:59

RT @study_hacker: 私たちの脳は「ほめられると喜ぶ」性質を持っています。そしてそれは、自分で自分をほめた場合も同じです。自分の悪いところではなく「良いところ」に目を向ける習慣をつくってみませんか。「ほめ日記」というメソッドをご紹介しましょう♪https:…
11-25 11:58

RT @okamori6: 職種は違っても、知識や技術を提供する人の一人として共感。知識を共有すると自分では気が付かない部分が大切ということに気がつくこともある。そしてさらに知識が必要になることも。私の仕事が誰かを笑顔に出来てる自信はないけど…。これからレベルアップし…
11-25 11:55

RT @kamohappy: やりたいかやりたくないか?ではなく、やりたくない事をどう楽しむか!
11-25 11:54

RT @Tips_for_growth: 人生を変えるのに必要なのは、自信ではなく他信
11-25 11:54

RT @RihaClinicians: 【幸せになる裏技】・なりたい環境に身を置く(転職、移住)・感謝する・常に笑顔・自分から挨拶・賞賛しまくる・友人を信じる・ポジティブな人だけ相談・参考・しっかり寝る・早く起きる・通勤中は鴨頭さん(kamohappy )…
11-25 11:54

RT @gandhi_tamashii: 理想に近づこうと努力すればするほど、理想は遠ざかっていくものだ。しかし、理想の実現よりも、はるかに価値あることは、熱い思いをもって前に進み続けることである。(『ガンディー 魂の言葉』)
11-25 11:54

RT @kodomomanabilab: 子どもに「どうして勉強しないといけないの?」と聞かれたらどう答えますか?■落合陽一氏(筑波大学准教授)■おおたとしまさ氏(教育ジャーナリスト)■汐見稔幸氏(東京大学名誉教授)■石田勝紀氏(教育評論家)たちの模範解答をご紹介…
11-25 11:53

RT @Indianteachings: ■「幸福でいることが長生きのもと。心配事はあなたを病気にする。」【ホピ族】
11-25 11:53

RT @kenkou_meigen: 復讐の念を燃やしつづけ、愛や共感を出し惜しみすれば、健康を害し、免疫が低下することはまちがいない。…(続きはWEBで)(ジェラルド・G・ジャンポルスキー)https://t.co/3QFYUzVnly#名言 #健康
11-25 11:53

RT @Tips_for_growth: 言葉が乱れれば、心が乱れる。心が濁れば、行動が濁ってくる
11-25 11:53

Share

Comments 0

Leave a reply