FC2ブログ

とくいく学習

author photo

Byblacksabbath1104


とくいく学習

DSCN0294.jpg
「とくいく」学習会は、中川会長が空手指導を通じて培ってきた経験と独自の人間心理の研究を元に、空手の稽古をするだけでは一部しか学ぶことのできない、人としての心のあり方や心の高め方を学ぶ場として一般部は月2回(第1・第3水曜日)、少年部は週1回(毎週土曜日)に行われています。学習会で研究されたことは、道場の修練体系に(学科試験や稽古中の教示内容(論語の素読)にどにも反映されています。


とくいく学習会の指導要綱
●座禅(瞑想) …心の安定
他人の評価に振り回されてしまう、思い通りにいかないでイライラする。周りの人と衝突してしまう。
人との付き合いで悩んだとき、不安や焦りを断ち切りたいとき、人生に迷いが生まれるとき…等。
瞑想には、「人生の悩み」の解消のヒントがあります。

●論語の素読…心の徳性
論語の素読を通して、心の規範をつくります。『人が日々志すのが道です。心正しく道を行って、心に悟りを得ることを徳といいます。
徳を養えば道を失うことはなく、徳は仁(思いやり)となります。徳と仁が養われれば、どんな場合でも道に外れることはありません。』…論語の基礎をつくった孔子の理想は、その上で広く学問を学び、芸(技)を会得し、自在な境地を生きることでした。

●礼節指導…挨拶/返事/言葉使い
姿を整えて心をおさめる。とい言われるように、心を整えるには、まず自分自身の姿勢、挨拶、返事、言葉使い、身だしなみ、履物といった礼節の基本をから学ぶことが大切です。

●生活習慣…睡眠/食事/お手伝い等
疲労の80%はストレスが原因だといいます。
睡眠や食事などの生活習慣の改善は時間管理の第一歩。そして人生をつくり上げていく基本です。
また、家庭でのお手伝いなどをすることも心をつくるには大切です。

●活動計画…目標設定/スケジュール
よりよい方向へ成長するための目標設定から活動計画(週間、月間、年間)のアドバイスを行います。
1日24時間という時間の使い方一つで、人生は大きく変わります。
ビジネスでもスポーツでも、成果を生み出すためには、いかに密度の高い時間をもつかにかかっています。

参加者募集中です。詳しくは事務局まで…

Share

Comments 0

Leave a reply