FC2ブログ

2011年05月30日

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様、いつも有難うございます。

DSCF0003_convert_20120205164142.jpg


昨日は限定審査会でした。

ご協力いただきました審査員、スタッフの皆さん

見学いただいた保護者の皆様ありがとうございました

昇段を果たした皆さんおめでとうございます

それぞれ思い出のある生徒ばかりです

審査の中で物語を朗読してもらいました

あらすじは…

間違いでニワトリに育てられた

鷲の子供が

空高く飛ぶ鷲を見て

お母さん(ニワトリ)に

僕も空を飛びたいと言います

お母さん(ニワトリ)に

お前はニワトリだから

無理だよと言われた鷲の子供は

(力はあるのに)

大空を飛ぶことなく

一生を終えたというものです

今回昇段を果たした皆さんは必ず黒帯になる

僕(私)は飛べると信じて稽古したのでしょう

成長の過程に立ち会えたことに感謝したいと思います


●イベント日程

6月12日(日)…岡山県大会 (岡山武道館)

6月26日(日)…夏季審査会 (野田道場)

7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)

7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)



●今週の一言(49)

努力できることが才能

夢は大空に

努力は足元に



●解説

アメリカ大リーグで活躍している

松井秀樹選手がお父さんから贈られた言葉です

空手のような武道(スポーツ)なら

反射神経や技の習得の速さに目を奪われ

この子は才能があるという見方をよくされますが

それ以上に努力を続けられることも

一種の資質であり大きな才能と言えます

最終的に人の才能や能力を引き出すのは

普段の地道な努力の継続です

「夢は大空に…」は

ニューヨークヤンキースに入団が決まった時に贈られたそうです

限りない大空を飛ぶような夢を持ちながら

一方で地に足を付けた努力をし続けようという

戒めの意味のようです

こんな言葉を素直に受け止められ実行しているから

今の松井選手の活躍があるのでしょう



●参考…コトバのチカラ/日本民間放送連盟ラジオ委員会



最後まで読んでいただき有難うございます
Share

Comments 0

Leave a reply