2011年06月13日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます
_convert_20120205155714.jpg)
昨日の岡山県大会でご協力いただいた
スタッフ、審判員の皆さん、ありがとうございました
出場されたみなさん感動をありがとうございます
ジュニア大会の後でも申し上げたとおり
試合は課題を見つける場ですから
勝敗という結果はあまり気にしないで
感じたこと発見したことを今後の指針にして
いずれ思い通りの組手が出来るように
なってもらいたいと思います
私自身のことを思い出しても
勝った試合より
負けた試合の方が
感じることは多くあったと思います
組手の内容は
本人の普段の生活や考え方
が大きく反映されます
性格が出ると言ってもいいでしよう
苦しい場面になったとき
自分は今回の試合のような
態度をとる可能性があるなどと
自己分析してみてはどうでしようか
●イベント日程
6月26日(日)…夏季審査会 (野田道場)
7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)
7月10日(日)…香川県大会 (香川県高松市)
7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)
●今週の一言(51)
つらい境遇に感謝する日がきっとくる
人は居心地のいい環境にいると
心によどみが生まれ成長がとまる
●解説
ある研究者たちが
実験でアメーバの群を
二つの異なるタンクに半分づつ入れました
一つのタンクには水の温度、水位、
栄養、その他諸々注意深く観察し
成長に必要な条件を完璧に整えました。
もう一つのタンクのアメーバは暑さ、寒さなど常に変化にさらされ
極限の状態に置くようにしました
どちらのタンクのアメーバが長生きしたでしようか
驚いたことに
早死にしたのは完璧な環境におかれたアメーバでした
研究者たちは、次のように結論づけました
「あまりに居心地のいい環境にいると活力がなくなる一方、
努力を強いられたり周囲になじむことを余儀なくされることは
活力を生み成長を促進する」と
…人はすべての条件が満たされ思い通りに
生活していたいと思うものですが
思い通りにならない条件の整っていない状況こそが
成長するためには必要なようです
もし逆境にさらされたら
その時は喜んで迎え対処しましょう
いつか思い通りにならない境遇に感謝する日がきっと来ることでしよう
●参考…新自分を磨く方法/スティービー・クレオ・ダービック
最後まで読んでいただき有難うございます
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます
_convert_20120205155714.jpg)
昨日の岡山県大会でご協力いただいた
スタッフ、審判員の皆さん、ありがとうございました
出場されたみなさん感動をありがとうございます
ジュニア大会の後でも申し上げたとおり
試合は課題を見つける場ですから
勝敗という結果はあまり気にしないで
感じたこと発見したことを今後の指針にして
いずれ思い通りの組手が出来るように
なってもらいたいと思います
私自身のことを思い出しても
勝った試合より
負けた試合の方が
感じることは多くあったと思います
組手の内容は
本人の普段の生活や考え方
が大きく反映されます
性格が出ると言ってもいいでしよう
苦しい場面になったとき
自分は今回の試合のような
態度をとる可能性があるなどと
自己分析してみてはどうでしようか
●イベント日程
6月26日(日)…夏季審査会 (野田道場)
7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)
7月10日(日)…香川県大会 (香川県高松市)
7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)
●今週の一言(51)
つらい境遇に感謝する日がきっとくる
人は居心地のいい環境にいると
心によどみが生まれ成長がとまる
●解説
ある研究者たちが
実験でアメーバの群を
二つの異なるタンクに半分づつ入れました
一つのタンクには水の温度、水位、
栄養、その他諸々注意深く観察し
成長に必要な条件を完璧に整えました。
もう一つのタンクのアメーバは暑さ、寒さなど常に変化にさらされ
極限の状態に置くようにしました
どちらのタンクのアメーバが長生きしたでしようか
驚いたことに
早死にしたのは完璧な環境におかれたアメーバでした
研究者たちは、次のように結論づけました
「あまりに居心地のいい環境にいると活力がなくなる一方、
努力を強いられたり周囲になじむことを余儀なくされることは
活力を生み成長を促進する」と
…人はすべての条件が満たされ思い通りに
生活していたいと思うものですが
思い通りにならない条件の整っていない状況こそが
成長するためには必要なようです
もし逆境にさらされたら
その時は喜んで迎え対処しましょう
いつか思い通りにならない境遇に感謝する日がきっと来ることでしよう
●参考…新自分を磨く方法/スティービー・クレオ・ダービック
最後まで読んでいただき有難うございます