2011年06月20日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

生徒から空手以外のことで相談を受けることがあります
対応は男子ならずばり回答を言います
こうしろ…(失敗してもいいから)
女子ならただ聞くだけです。
…そうか大変だな~
という具合です
ラジオで聞いたのですが子供の能力を伸ばすには
男子は誉めてあげること
「すごいな~天才だ」
女子は認めてあげること
「ありがとう、たすかったよ」
という言葉がけがいいそうです
悩みの中には切実なものもあります
空手のことなら口八丁手八丁で
或いは力づくで(強引に)
納得させる自信はありますが
親子関係や友人関係、学校の成績
となれば話が違ってきます
結局、言えることは意味が分かる時が必ず来る
ということですが…
渦中にいる本人には理解できるはすがありません
道場に来て友達と話をして大声出しながら
体を動かし、気分転換してくれればと思います
●イベント日程
6月26日(日)…夏季審査会 (野田道場)
7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)
7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)
●今週の一言(52)
岩もあり 木の根もあれど
さらさらと ただ
さらさらと 水の流るる
●解説
京都女子大学創設者でもあり、浄土真宗では高名な甲斐和里子先生の詩です
わたしたちの一生にはいろいろな苦しみや障害がいっぱいあります
しかし、だからといって歩みを止めて立ち止まったり
あともどりすることはできません
その苦しみや障害にも、くじけず
それをのり越えて進んでいきます
小さな岩もあればまた大きな岩もあります
また川につき出た木もあれば、流木となって、
川によこたわっている木もあります
でも水はそれにとらわれることなく、ただ、
さらさらと流れていきます
私達も水のように障害を障害とせずに
その時その時の場面を避ける事も無く
また反対に突っ張る事も無しに、
ふわっと柔軟に生きて行けたらと思います
●参考…コトバのチカラ/日本民間放送連盟ラジオ委員会
最後まで読んでいただき有難うございます
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

生徒から空手以外のことで相談を受けることがあります
対応は男子ならずばり回答を言います
こうしろ…(失敗してもいいから)
女子ならただ聞くだけです。
…そうか大変だな~
という具合です
ラジオで聞いたのですが子供の能力を伸ばすには
男子は誉めてあげること
「すごいな~天才だ」
女子は認めてあげること
「ありがとう、たすかったよ」
という言葉がけがいいそうです
悩みの中には切実なものもあります
空手のことなら口八丁手八丁で
或いは力づくで(強引に)
納得させる自信はありますが
親子関係や友人関係、学校の成績
となれば話が違ってきます
結局、言えることは意味が分かる時が必ず来る
ということですが…
渦中にいる本人には理解できるはすがありません
道場に来て友達と話をして大声出しながら
体を動かし、気分転換してくれればと思います
●イベント日程
6月26日(日)…夏季審査会 (野田道場)
7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)
7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)
●今週の一言(52)
岩もあり 木の根もあれど
さらさらと ただ
さらさらと 水の流るる
●解説
京都女子大学創設者でもあり、浄土真宗では高名な甲斐和里子先生の詩です
わたしたちの一生にはいろいろな苦しみや障害がいっぱいあります
しかし、だからといって歩みを止めて立ち止まったり
あともどりすることはできません
その苦しみや障害にも、くじけず
それをのり越えて進んでいきます
小さな岩もあればまた大きな岩もあります
また川につき出た木もあれば、流木となって、
川によこたわっている木もあります
でも水はそれにとらわれることなく、ただ、
さらさらと流れていきます
私達も水のように障害を障害とせずに
その時その時の場面を避ける事も無く
また反対に突っ張る事も無しに、
ふわっと柔軟に生きて行けたらと思います
●参考…コトバのチカラ/日本民間放送連盟ラジオ委員会
最後まで読んでいただき有難うございます