FC2ブログ

2011年06月27日

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

IMG_0067_convert_20120205154441.jpg


指導時、生徒に指示をしたあとに

あまりにもわかりきった質問をされることがあります

昔はイラッとしながらまじめに返答していましたが

最近は少し余裕をもって受け答えをしています

例えば…

防具をつけるよう指示したあと

「次は何をするん?」などと聞かれた場合

心の中では「防具つけたら組手だろ」と思いつつ

「いまから相撲」と答えると

やった~と本気にして喜ぶ生徒もいれば

「組手じゃないん?」と聞いてくる生徒もいます

「解ってるるなら質問するなよ~」

などとやり取りを楽しんでいます

「防具わすれた」という生徒には

「だから?」と聞き返します

大体の生徒は、そこで思考が止まります

どうしていいかわからないようです

タイミングを見計らって対処方法を指導します

「忘れた場合は貸してくださいくらいのやり取りは出来るようになろね」…と

子供はあまり指示しすぎると自分で考えることをやめてしまいます

空手などの習い事や勉強も同じだと思います

自分で考えて行動し失敗しても立ち上がっていけるようにサポートする

そんな空手道場でありたいと思います


●イベント日程

7月3日(日)…昇段講習会 (野田道場)

7月10日(日)…香川県大会 (香川県高松市)

7月23日(土)~24日(日)…夏季合宿旅行 (城崎)



●今週の一言(53)

運命は自分の意思で切り開く

最高の自分になれば

人のために何かができるようになる



●解説

「あなたの夢または、最も重要なことは何ですか?」

と質問されたとして何と答えるでしょをうか?

家族、成功、仕事、健康、目標としている地位や職業につく、

その他色々な答えが返ってきます

注意してもらいたいことは

目標の前にまず「私は、または私の」とつけることです

自分の人生なのだからまずは最高の自分になること

その上で自分という枠を超えて

人の役に立てるようになればいいと思います

自分のことしか考えない

誰の役にも立とうともしない人間は

ただの身勝手と言えるでしようが

人を助けるために

自分の実力を蓄えることは立派な行動です

日々の生活の中で感覚を磨き、

人としての正しい行動を選び深く物事を見つめること

状況を把握し正しい戦略をたてること

望む人生を手に入れるために幸運をあてにせず

自分の運命を自分自身で切り開いていきましよう



●参考…無敗の法則/ヒクソン・グレイシー


最後まで読んでいただき有難うございます
Share

Comments 0

Leave a reply