FC2ブログ

メール配信(2012.09.24)

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

DSC_0094_convert_20120925115322.jpg


よく言うことですが

生徒にいい加減な挨拶をされると

ネガティブな気持ちになることがあります

その日の稽古はだいたい空回り

欠点ばかりが目につき

なんで、こんなことが出来ないんだ

子供たちからすれば、いい迷惑です

僕(私)は一生懸命しているのに…と

意欲をもっている生徒まで

恐々と稽古するようになり

声も小さくなり、どんよりとした雰囲気になります。

自分から、前向きな言葉や表情、態度を示すべきだ

良いところを見て誉めるべきだ

と頭では理解していても

感情的になってしまった時、止めるのが難しくなります。

まだまだ修行が足りないと自覚して

どんな状況でも前向きな感情と態度

が出来るよう人間力を高めたいと思います。



次ぎの日曜日は伝統型試合です

試合当日になって緊張しないためにも

普段の稽古で緊張感をもって型を行うようにしましょう


●イベント日程

 9月30日(日) 伝統型試合 (岡山武道館)

 10月7日(日) 秋季審査会 (野田道場)

 10月14日(日) 昇段者講習会

 10月21日(日) 北分支部後期審査会



●今週の一言(110)

 幸せは贈り物ではなく

 自分の心の持ち方

 によって感じるもの



●解説

あるビジネスマンが新聞を買うために売店に立ち寄った。

彼は店員に礼儀立正しく接したが、店員はムスッとしたまま無愛想な態度で新聞を差し出した。

ビジネスマンは、にっこり微笑んでお金を払い、「ありがとう」とお礼をいいながら新聞を受け取った。

その様子を見ていた人が「あんな無礼な店員に、なぜあんなに愛想よくするのですか?」と尋ねた。

すると彼は「相手がどんなにネガティブな態度をとっても、私はポジティブな態度を貫くことと決めているからです。」と答えました。

ポジティブな思考は一時的な考え方というより生き方の問題です。

都合の良い状況では良い気分、良い行動をするが、相手の態度や状況によっては相手に合わせることをポジティブとは言いません。

ポジティブな思考習慣をもっている人は、世の中は素晴らしい場所だと考え、周囲の人や状況のよい部分を積極的に見つけることができます。

心理学者は「心が健全かどうかは、あらゆる局面でよい部分を見つけるかどうかでわかる」と言います。

あなたの周りはどのような状況で、今のあなたは、ポジティブな思考をしているでしょうか?


●参考…自分を磨く方法/A・ロックハート



最後まで、読んでいただき有難うございます。
Share

Comments 0

Leave a reply