メール通信(2012.10.22)
定期通信
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

昨日は北分支部の後期審査会でした
参加された皆さんお疲れさまでした。
審査員、スタッフの皆さん
ご協力有難うございました。
本部管轄の道場では普段の稽古は
保護者の皆さんの見学はご遠慮いただいているため
それぞれの家族の様子を見れるのは審査をはじめとする
イベントの時だけてす。
厳しい視線を送るお父さん
ハラハラしているお母さん
家族のつながりを感じて微笑ましく思えます。
皆、一生懸命にしていましたが、現時点では、力量が不足していて
再確認という生徒もいると思います。
そんな時には、結果を責めるのではなく
事前の準備等もっとこうしていたら良かったねと、
言ってあげて欲しいと思います。
不足部分を発見したらそれを補う努力を学ぶ
そのように考えていただきたいと思います。
●イベント日程
10月28日(日) フリースタイル東京オープン(東京)
11月4日(日) 限定審査会(野田道場)
11月25日(日) 有段者稽古・有段者審査会(養徳舘)
●今週の一言(113)
生まれたときは周りが笑い
あなたは泣いている
死ぬときはあなたが笑い
周りが泣くような人生を送ろう
●解説
自分を知る、夢を探る、人生の意味に気づく質問です。
問題①「あなたは自分の墓碑には何て書かれたいですか?」(○○○な男〔女〕、ここに眠る)
問題②「では今、このまま死んでしまったら、何と書かれると思いますか?」
問題③「人生があと3日(3ヶ月)だとしたら、あなたは何をし?何をやめますか?」
問題④「今まででとっても楽しかったことは?また、生きがいを感じたこと、このために生まれてきたんだと思えることは? 」
問題⑤「やり残して気にかかっていることはありますか?」、
問題⑥「あったら、それをどうしますか? 」、完了するには3つの方法があります。
1・今すぐやる
2・やらないと決める
3・いつまで棚上げ(延期)するか、決める。
是非答えて見てください。
●参考…ツィター/ネイティブアメリカンの名言
最後まで、読んでいただき有難うございます。
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

昨日は北分支部の後期審査会でした
参加された皆さんお疲れさまでした。
審査員、スタッフの皆さん
ご協力有難うございました。
本部管轄の道場では普段の稽古は
保護者の皆さんの見学はご遠慮いただいているため
それぞれの家族の様子を見れるのは審査をはじめとする
イベントの時だけてす。
厳しい視線を送るお父さん
ハラハラしているお母さん
家族のつながりを感じて微笑ましく思えます。
皆、一生懸命にしていましたが、現時点では、力量が不足していて
再確認という生徒もいると思います。
そんな時には、結果を責めるのではなく
事前の準備等もっとこうしていたら良かったねと、
言ってあげて欲しいと思います。
不足部分を発見したらそれを補う努力を学ぶ
そのように考えていただきたいと思います。
●イベント日程
10月28日(日) フリースタイル東京オープン(東京)
11月4日(日) 限定審査会(野田道場)
11月25日(日) 有段者稽古・有段者審査会(養徳舘)
●今週の一言(113)
生まれたときは周りが笑い
あなたは泣いている
死ぬときはあなたが笑い
周りが泣くような人生を送ろう
●解説
自分を知る、夢を探る、人生の意味に気づく質問です。
問題①「あなたは自分の墓碑には何て書かれたいですか?」(○○○な男〔女〕、ここに眠る)
問題②「では今、このまま死んでしまったら、何と書かれると思いますか?」
問題③「人生があと3日(3ヶ月)だとしたら、あなたは何をし?何をやめますか?」
問題④「今まででとっても楽しかったことは?また、生きがいを感じたこと、このために生まれてきたんだと思えることは? 」
問題⑤「やり残して気にかかっていることはありますか?」、
問題⑥「あったら、それをどうしますか? 」、完了するには3つの方法があります。
1・今すぐやる
2・やらないと決める
3・いつまで棚上げ(延期)するか、決める。
是非答えて見てください。
●参考…ツィター/ネイティブアメリカンの名言
最後まで、読んでいただき有難うございます。