2011年09月26日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

私の高校時代の話です
海外のミュージシャンが来日するというので
兄と一緒にいく計画を立てました
場所は東京にある日本武道館
これを逃したらしばらくは拝めない
母には次ぎの朝には帰って学校に行けるからと言いくるめ
父は、いつもお酒をのんでるし
我々兄弟には無関心と思っていたので
内緒で、出かけました
コンサートは充分に楽しんで
夜行電車に乗りましたが計画が甘かったため
学校の時間には間に合いません
その日は授業が午前中だけだったので
焦って学校に今日は休みますと連絡したところ
先生に様子がおかしいからと
自宅へ電話されました
たまたま、素面の父が出ることになり
バレてしまいました
殴られることも覚悟で話をしたところ
お前らくらいの年齢ならそれくらいの事は
あるだろう、でも、嘘だけはつくんじゃない…
と一言われただけでした
反面教師のような父でしたが
その言葉だけは忘れることができません
●イベント日程
10月2日(日)…岡山県大会-伝統型- (岡山県体育館)
10月23日(日)…北分支部後期審査会 (白梅体育館)
●今週の一言(66)
自信とは自分を裏切らないこと
他人は騙せても
自分を騙すことはできない
●解説
あなたの自己評価は総合で何点でしょうか?
人の外見(印象、能力)は氷山の一角のようなもので
見えている部分より見えない部分の方がはるかに大きいものです
海面に出ている約15%が外見や能力で
隠れている残り85%が人格に当たります
わかりやすく言えば「誰も見ていない時」に
どういう行動をとるかが人格を示しています
人格は家の土台のようなものです
弱い土台の上に頑丈な建築物を建てることが出来ないように
弱い人格の上に高い能力を確立することは出来ません
強い人格の持ち主は「する」と言ったことは
約束の期日までに必ず実行します
人はみな家やコンピューター、自動車などなんらかのモノを作っていますが
自分を作り上げているという自覚を持つ人は多くありません
立派な人格を作り上げていくためには
あやふやなことで誤魔化したりせず
毅然たる態度を貫いて正しいことをしなければなりません
それは人が見ていない時にどういう態度でいるかにかかっています
あなたの日々の思考と言動はどうですか?
今から正直、誠実、信頼を身につけるよう心がけましょう
そうすれば周囲からの評価を気にする必要がなくなり
やがて自信となることでしょう
●参考…自分を磨く方法/A・ロックハート
最後まで読んでいただき有難うございます
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

私の高校時代の話です
海外のミュージシャンが来日するというので
兄と一緒にいく計画を立てました
場所は東京にある日本武道館
これを逃したらしばらくは拝めない
母には次ぎの朝には帰って学校に行けるからと言いくるめ
父は、いつもお酒をのんでるし
我々兄弟には無関心と思っていたので
内緒で、出かけました
コンサートは充分に楽しんで
夜行電車に乗りましたが計画が甘かったため
学校の時間には間に合いません
その日は授業が午前中だけだったので
焦って学校に今日は休みますと連絡したところ
先生に様子がおかしいからと
自宅へ電話されました
たまたま、素面の父が出ることになり
バレてしまいました
殴られることも覚悟で話をしたところ
お前らくらいの年齢ならそれくらいの事は
あるだろう、でも、嘘だけはつくんじゃない…
と一言われただけでした
反面教師のような父でしたが
その言葉だけは忘れることができません
●イベント日程
10月2日(日)…岡山県大会-伝統型- (岡山県体育館)
10月23日(日)…北分支部後期審査会 (白梅体育館)
●今週の一言(66)
自信とは自分を裏切らないこと
他人は騙せても
自分を騙すことはできない
●解説
あなたの自己評価は総合で何点でしょうか?
人の外見(印象、能力)は氷山の一角のようなもので
見えている部分より見えない部分の方がはるかに大きいものです
海面に出ている約15%が外見や能力で
隠れている残り85%が人格に当たります
わかりやすく言えば「誰も見ていない時」に
どういう行動をとるかが人格を示しています
人格は家の土台のようなものです
弱い土台の上に頑丈な建築物を建てることが出来ないように
弱い人格の上に高い能力を確立することは出来ません
強い人格の持ち主は「する」と言ったことは
約束の期日までに必ず実行します
人はみな家やコンピューター、自動車などなんらかのモノを作っていますが
自分を作り上げているという自覚を持つ人は多くありません
立派な人格を作り上げていくためには
あやふやなことで誤魔化したりせず
毅然たる態度を貫いて正しいことをしなければなりません
それは人が見ていない時にどういう態度でいるかにかかっています
あなたの日々の思考と言動はどうですか?
今から正直、誠実、信頼を身につけるよう心がけましょう
そうすれば周囲からの評価を気にする必要がなくなり
やがて自信となることでしょう
●参考…自分を磨く方法/A・ロックハート
最後まで読んでいただき有難うございます