FC2ブログ

メール配信(2012.11.12)

author photo

Byblacksabbath1104

会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

450px-Yuko_Arimori_bronze_statue_convert_20121113150328.jpg


ネットで、印象的な文章がありましたのでご紹介します。

●ブログ…/ねずさんのひとりごと…より転載(一部編集)


有森裕子さんがバルセロナオリンピックに出場した時の話です

女子マラソンは猛暑と高い湿度、コースは高低差が激しく

大変過酷なレースです

選手はコースの途中の給水地点で水分補給しながら走り続けます

空になったボトルは、そのままコースに投げ捨てて先を急ぎます

ところが、有森裕子選手は一人コースを外れ空ボトルを捨て集団に戻ってきます

後続ランナーが空ボトルにつまづいて転倒しないように道路の端に捨てていたのでした

トップの選手に36キロ地点に並びそこからマラソン史上に残る熾烈な戦いを繰り広げます

この激しいデッドヒートの最中でも有森選手は空ボトルをコースの端に捨てます

結果は有森選手は8秒差で2位となりました

もしもコースを外れなかったらどうなったという議論は不要でしょう

自分さえ勝てれば手段は問わないと言う人もいます

そうした中で自分のことだけでなく後続ランナーのことを考慮し自慢すらしない態度に共感を覚えました


…後略(転載終了)



結果だけを見ると華々しい競技生活に見える有森選手ですが

実際は困難の連続だったようです

一部分だけに囚われず多角的に物事を見る眼(感覚)

を養う必要があるとこの記事を見て感じました



●イベント日程

 11月25日(日)…有段者稽古・有段者昇段審査会(勝央・養徳館)

 12月2日(日) …冬季審査会 (野田道場)

 12月2日(日) …岡山地区忘年会

 12月9日(日) …倉敷地区忘年会/津山地区忘年会

 12月16日(日)…中四国交流大会(香川県高松市)

 12月23日(日) …北分支部修練会(白梅総合体育館)



●今週の一言(115)

 自分で自分を誉めよう

 自分が幸せでないと

 他人にも優しくなれない




●解説

バルセロナオリンピックのマラソン銀メダル

アトランタオリンピックで銅メダルを獲得した

有森裕子さんは

アトランタオリンピックのゴール後のインタビューで

「メダルの色は、銅かもしれませんけれども…初めて自分で自分を

ほめたいと思います」

と語った姿が感動を呼びました

人は失敗したりするとすぐに「私はダメな人間」

と自分自身を責めてしまいます

しかし、人は誰でも失敗はするものです

大切なのは「失敗も経験のひとつにすぎない」と

前向きにとらえ気にしないことです

うまくいった場合は自分をおおいに誉めてあげましょう

ほんのささいなことでも自分自身をほめることで「幸せな気分」になれます

幸せは外ではなく自分の心の中にあります

また、自分が幸せでないとなかなか他人にも優しくできません

この世にひとりしかいない自分自身にもっと優しくなることが大切だと思います


●参考… ブログ…名言&格言


最後まで読んでいただき有難うございます



PS…有森選手の銅像が、運動公園内にありました。

知りませんでした。



Share

Comments 0

Leave a reply