2011年12月19日
定期通信
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

北分支部の修練会に参加された皆さん
お疲れさまでした
空手という武道は柔道や相撲などと違って
相手の動きを読む前に
相手を拒絶するという一面があります
自分の動きにしか関心を持たない
可能性があるということです
ですから
仲間の行動(試合内容)に
関心を持つことが自然にできる
団体戦は意味のあることではないかと思います
普段は自分のためだけに試合をしている人も
自分を応援してくれる仲間がいる
そして自分の態度次第でその仲間に
応えることができる
という経験を積むことが出来るからです
組手講習の中で説明したことは
自分の感覚を磨き、相手の動き(意志)を
読みながら組手するというものでしたが
普段の生活でも相手の心理を考える
(というより感じる)
ようにするたけでも組手にも活かされるようになりますし
逆に稽古で会得したことを
実際の生活でも活かしていけるのではないかと思います
●イベント日程
12月28日(水)…稽古納め
12月29日(木)~1月4日(水)…年末年始休暇
1月5日(木)…稽古始め
●今週の一言(78)
自分のためよりも
「誰かのために」と思った時
人は力を発揮する
●解説
人は世の中から多大な恩恵を受けています
食糧、水、楽しいこと、
面白いこと、教育、驚くこと、感動する出来事
など様々な出会いを与えられています
「与えれば与えられる」と言う言葉が示すとおり
この素晴らしい世界に何かお返しをすれば
もっと充実した人生を送れることでしよう
お金は必要ありません
必要なのは「時間」と「関心」をささげることです
あなが特別な立場なら
それを使って人を助けましょう
影響力があるならそれを利用しましょう
些細なことでも人には変化を起こせる力があります
慈善事業家になる必要はありません
誰にでも身近で困っている人を助けたり
喜ばせることはできます
家をホームレスに提供しなくても
家の庭を植物で美しく飾り周囲の人を喜ばせることはできます
「世の中は自分が生まれたときよりも豊かになっているか?」
「私は誰かの人生を豊かにしたか?」
「私は世の中に恩返しできただろうか?」などと
自分の胸に問いかけてみましょう
きっと自分では想像できなかった力が湧きあがってくることでしょう
●参考…人生のルール/リチャード・テンプラー
最後まで読んでいただき
有難うございます
会員・保護者の皆様、いつも有難うございます

北分支部の修練会に参加された皆さん
お疲れさまでした
空手という武道は柔道や相撲などと違って
相手の動きを読む前に
相手を拒絶するという一面があります
自分の動きにしか関心を持たない
可能性があるということです
ですから
仲間の行動(試合内容)に
関心を持つことが自然にできる
団体戦は意味のあることではないかと思います
普段は自分のためだけに試合をしている人も
自分を応援してくれる仲間がいる
そして自分の態度次第でその仲間に
応えることができる
という経験を積むことが出来るからです
組手講習の中で説明したことは
自分の感覚を磨き、相手の動き(意志)を
読みながら組手するというものでしたが
普段の生活でも相手の心理を考える
(というより感じる)
ようにするたけでも組手にも活かされるようになりますし
逆に稽古で会得したことを
実際の生活でも活かしていけるのではないかと思います
●イベント日程
12月28日(水)…稽古納め
12月29日(木)~1月4日(水)…年末年始休暇
1月5日(木)…稽古始め
●今週の一言(78)
自分のためよりも
「誰かのために」と思った時
人は力を発揮する
●解説
人は世の中から多大な恩恵を受けています
食糧、水、楽しいこと、
面白いこと、教育、驚くこと、感動する出来事
など様々な出会いを与えられています
「与えれば与えられる」と言う言葉が示すとおり
この素晴らしい世界に何かお返しをすれば
もっと充実した人生を送れることでしよう
お金は必要ありません
必要なのは「時間」と「関心」をささげることです
あなが特別な立場なら
それを使って人を助けましょう
影響力があるならそれを利用しましょう
些細なことでも人には変化を起こせる力があります
慈善事業家になる必要はありません
誰にでも身近で困っている人を助けたり
喜ばせることはできます
家をホームレスに提供しなくても
家の庭を植物で美しく飾り周囲の人を喜ばせることはできます
「世の中は自分が生まれたときよりも豊かになっているか?」
「私は誰かの人生を豊かにしたか?」
「私は世の中に恩返しできただろうか?」などと
自分の胸に問いかけてみましょう
きっと自分では想像できなかった力が湧きあがってくることでしょう
●参考…人生のルール/リチャード・テンプラー
最後まで読んでいただき
有難うございます