メール配信(2013.12.02)
定期通信
会員・保護者の皆様いつもありがとうございます。

稽古後の道場清掃は上級者が行います。
清掃には教育的な意味と精神的な意味が含まれます。
後始末などの身の周りのことは自分でする訓練、
皆と協力するという体験
環境を整えることで前向きな精神になること等です。
清掃をする姿を見ていると…
ホウキの使い方を知らない生徒が多数います。
そんな使い方していたら1か月も経ったら
ホウキが使えなくなってしまうよ。
上手に使えば10年間は使えるよ。
等と言いながら指導します。
一時期、テレビでもったいないという言葉がよく聞かれましたが
物があふれている現代の日本ではなかなか浸透しないと感じました。
●イベント日程
12月8日(日)冬季審査会(野田道場)
12月8日(日)岡山地区忘年会
12月15日(日)倉敷地区忘年会
12月15日(日)津山地区忘年会
12月22日(日)中四国交流大会(高松市)


●とくいく「論語」二十一 (自分を磨くということを知る・四)
「書き下し文」
子曰く、役を以て
之を失う者は鮮なし。
「読み方」
しのたまわく、やくをもって
これをうしなうものはすくなし
●とくいく「こども論語」訳
先生が言いました。
何事も謙虚な気持ちで言葉や行動を慎むことが大切です。
面白いから、楽しいからといって、人の気持ちを考えないで
するような言動は、
知らない間に、相手を傷つけ嫌な思いをさせることがあります。
また、物を粗末に扱うことや無駄づかいすること、
美味しいからといって食べ過ぎたりすることも良くありません。
世界の国々には、物や食べ物も少なく
学校にも行けない子どもたちがいっぱいいます。
日頃から物や生き物を大切にし、友達と接する時も
謙虚な気持ちで(相手の気持ちを考えて)言葉や行動をすると
喧嘩や失敗をすることが少なくなりますよ。
●出典…論語(里仁第四-二十三)/徳育学習会
PS…
テレビ業界に影響力をもつ某大手広告会社の
戦略十訓なるものをネットで見かけたので紹介します。
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
中略
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
…だそうです。
メディアから発信される情報は
鵜のみにしないほうが賢明だなと感じました。
会員・保護者の皆様いつもありがとうございます。

稽古後の道場清掃は上級者が行います。
清掃には教育的な意味と精神的な意味が含まれます。
後始末などの身の周りのことは自分でする訓練、
皆と協力するという体験
環境を整えることで前向きな精神になること等です。
清掃をする姿を見ていると…
ホウキの使い方を知らない生徒が多数います。
そんな使い方していたら1か月も経ったら
ホウキが使えなくなってしまうよ。
上手に使えば10年間は使えるよ。
等と言いながら指導します。
一時期、テレビでもったいないという言葉がよく聞かれましたが
物があふれている現代の日本ではなかなか浸透しないと感じました。
●イベント日程
12月8日(日)冬季審査会(野田道場)
12月8日(日)岡山地区忘年会
12月15日(日)倉敷地区忘年会
12月15日(日)津山地区忘年会
12月22日(日)中四国交流大会(高松市)


●とくいく「論語」二十一 (自分を磨くということを知る・四)
「書き下し文」
子曰く、役を以て
之を失う者は鮮なし。
「読み方」
しのたまわく、やくをもって
これをうしなうものはすくなし
●とくいく「こども論語」訳
先生が言いました。
何事も謙虚な気持ちで言葉や行動を慎むことが大切です。
面白いから、楽しいからといって、人の気持ちを考えないで
するような言動は、
知らない間に、相手を傷つけ嫌な思いをさせることがあります。
また、物を粗末に扱うことや無駄づかいすること、
美味しいからといって食べ過ぎたりすることも良くありません。
世界の国々には、物や食べ物も少なく
学校にも行けない子どもたちがいっぱいいます。
日頃から物や生き物を大切にし、友達と接する時も
謙虚な気持ちで(相手の気持ちを考えて)言葉や行動をすると
喧嘩や失敗をすることが少なくなりますよ。
●出典…論語(里仁第四-二十三)/徳育学習会
PS…
テレビ業界に影響力をもつ某大手広告会社の
戦略十訓なるものをネットで見かけたので紹介します。
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
中略
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
…だそうです。
メディアから発信される情報は
鵜のみにしないほうが賢明だなと感じました。