FC2ブログ

メール配信(2014.03.24)

author photo

Byblacksabbath1104

定期通信

会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

蟆丞揩蜷亥ョソ・胆convert_20140324105127

卒業と入学、そして就職の季節です。

道場でも数名の生徒が進学や就職のため道場を離れます。

小学生の頃の試合では同じ相手に負けていたけれど

努力を重ねていた生徒。

小柄だったけれど持ち前の明るさを発揮して昇段を果たした生徒

中高校生の時に学校を無断で休み両親に心配をかけていた生徒…等

それぞれ悩みがあったようですが、それを乗り越えていきました。

道場で会えなくなることに寂しさを感じますが

成長していく過程を見ることが出来た喜びの方が大きく

感謝の気持ちで一杯です。

これから様々な苦労をすると思いますが道場で

頑張ってきたことを思い出して乗り切ってもらいたいと思います。


闕ウ迚呻スョ繝サ・シ・ク騾具スス陝カ・ッ_convert_20140323210843_convert_20140324104348DSCF0064_convert_20140324102918.jpg

●イベント日程

4月6日(日)お花見会(予定)

4月13日(日)真庭修練会

4月20日(日) 北分支部前期審査会



FH010009_convert_20140323204604.jpgP1000061_convert_20140323204636.jpg


●今週の一言(167)

 富貴の家に入るといえども

 財無き人の為には、

 なお霜の下の花の如し

 貧賤の門を出ずるといえども

 智有る人の為には、

 あたかも泥中の蓮の如し



IMG_0172_convert_20140323204707.jpgDSCF0025_convert_20140324102949.jpg

●解説

直訳すると、お金持の家に生まれても、

知恵や人徳がなければ、霜の下の花のように萎れてしまいます。

貧しい家に生まれたとしても、努力して知恵を身につければ、

泥の中の蓮のように立派な花を咲かせることが出来る。

…という意味です。


社会に出た時、能力や環境面でハンデがあっても、

向上心をもって努力していれば知恵や能力が身に付き、報われる時が必ず来ます。

一流といわれる会社に入ったとしても知恵や人徳がなければ、長続きすることはないでしょう。

苦しい環境に置かれることを「逆境」といいますが、

どんな環境に身を置いても、泥の中の蓮のように美しい花を咲かせてもらいたいと思います。


●参考…実語教/齋藤孝

髦ソ驛ィ蜷亥ョソ隕ウ蜈雲convert_20140324105102FH000005+(2)_convert_20140323165020.jpg

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

Share

Comments 0

Leave a reply