メール配信(2014.03.31)
定期通信
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

空手の稽古は大きく分けて伝統稽古と組手稽古があります
伝統稽古の基である『型』は、達人といわれる人が、実戦や自らの修練によって
会得した成果を合理的、順序だてて組み立てられたものといわれていますが、
一般的に伝えられる解釈(分解)では
「現実的にあり得ない」と思われることが多いため、
「実戦では使えない」だから組手稽古だけをしたほうがよいと思われがちです。
競技試合での勝利だけを目指す人にとっては「時間の無駄」と思えてしまいます。
伝統技の用法は、色々な解釈ができますが、
それらの技は競技試合では、ほとんど使用できません。
武術は安全を考慮しないからです。
ですが伝統稽古と組手稽古がまったく関連性がないかというと
そうとも言い切れません。
伝統稽古では、決まった形を目指して自分の心体と対話しながら、
その理解と活用法を学びながら鍛錬します。
継続した稽古のなかで軸や重心、呼吸という組手でも重要な感覚が
少しづつ養われていきます。
稽古を行う人が、意味を感じながら前向きに取り組んでいけるよう、
研究し紹介していきたいと思います。
●イベント日程
4月6日(日)お花見会(予定)
4月13日(日)真庭修練会
4月20日(日) 北分支部前期審査会
5月10日(日) 限定審査会


●とくいく「論語」二十五 (学ぶことの大切さを知る・三)
「書き下し文」
子曰く、
故きを温ねて
新しきを知れば、
以て師と為す可し。
「読み方」
しのたまわく、
ふるきをたずねて
あたらしきをしれば
もってしとなすべし
●とくいく「こども論語」訳
先生が言いました。
漫画やゲームなどばかりしないで良い本をたくさん読むようにしなさい。
とくに自分の心を良くするためには、
昔の古い本や歴史から学ぶことが、すごく大切なことですよ。
そこには人間が良い心で立派に生きる為の考え(知恵や教え)がたくさん詰まっています。
そのように古いことから新しいことを
学ぶことができる人は、立派な人間になることができますよ。
●出典…論語(為政第二-十一)/徳育学習会
最後まで読んでいただき有難うございます。
会員・保護者の皆様、いつもありがとうございます。

空手の稽古は大きく分けて伝統稽古と組手稽古があります
伝統稽古の基である『型』は、達人といわれる人が、実戦や自らの修練によって
会得した成果を合理的、順序だてて組み立てられたものといわれていますが、
一般的に伝えられる解釈(分解)では
「現実的にあり得ない」と思われることが多いため、
「実戦では使えない」だから組手稽古だけをしたほうがよいと思われがちです。
競技試合での勝利だけを目指す人にとっては「時間の無駄」と思えてしまいます。
伝統技の用法は、色々な解釈ができますが、
それらの技は競技試合では、ほとんど使用できません。
武術は安全を考慮しないからです。
ですが伝統稽古と組手稽古がまったく関連性がないかというと
そうとも言い切れません。
伝統稽古では、決まった形を目指して自分の心体と対話しながら、
その理解と活用法を学びながら鍛錬します。
継続した稽古のなかで軸や重心、呼吸という組手でも重要な感覚が
少しづつ養われていきます。
稽古を行う人が、意味を感じながら前向きに取り組んでいけるよう、
研究し紹介していきたいと思います。
●イベント日程
4月6日(日)お花見会(予定)
4月13日(日)真庭修練会
4月20日(日) 北分支部前期審査会
5月10日(日) 限定審査会


●とくいく「論語」二十五 (学ぶことの大切さを知る・三)
「書き下し文」
子曰く、
故きを温ねて
新しきを知れば、
以て師と為す可し。
「読み方」
しのたまわく、
ふるきをたずねて
あたらしきをしれば
もってしとなすべし
●とくいく「こども論語」訳
先生が言いました。
漫画やゲームなどばかりしないで良い本をたくさん読むようにしなさい。
とくに自分の心を良くするためには、
昔の古い本や歴史から学ぶことが、すごく大切なことですよ。
そこには人間が良い心で立派に生きる為の考え(知恵や教え)がたくさん詰まっています。
そのように古いことから新しいことを
学ぶことができる人は、立派な人間になることができますよ。
●出典…論語(為政第二-十一)/徳育学習会
最後まで読んでいただき有難うございます。