2017.04.20(木)水島

●少年
最初は合同。…幼年の子も一生懸命/色帯の先輩の方が油断していましたよ。(要注意)
中盤は分かれて稽古
幼年と一部の小学生白帯は片山先生が指導…元気有り余っています。
他の小学生は私(藤島)が指導
限定審査を踏まえて細かくチェック…時間かけすぎてしまいました。
打ち込み…前半は頭をつかったので、ここでは勢い重視…皆声(気合い)をだして出来ました。
補強/限定スパーリング(受け技重視)/スパーリング
稽古後…緑茶帯の先輩達は再確認中の後輩の指導
掃除は黄帯の生徒にしてもらいました。(意外に楽しそう)



●一般
リンちゃん…審査の確認終了!!
柔軟では身体が柔らかくなるオマジナイを伝授。(本当に柔らかくなります)
おめでとう♪
新中学生の数名が部活で疲れているようでした。
黙想を長くして気分をリセット…以降は「煩い」というくらい元気でした。
組手基本を中心に指導/蹴り技は組手立ちからの片足蹴り(足さばき含む)
打ち込み…試合に向けて勢い重視で限定打ち込み
応じ技…基本的な受け技を(少し)実践的なイメージで実施
スパーリング
構えが良くなってきました。…少しづつレベルが上がってきています。
掃除後…同年代が集まって談笑/相変わらず新中学生が元気です。